ご覧下さりありがとうございます。畫像の後に、商品説明がございます。
本の出品です。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

絶版希少本 小品盆栽専科 雑木編 樹種別仕立て方のコツ 図解教本 ミニ盆栽

明官俊彥
主婦の友社
1978年
253ページ
約24x19x2.5cm
ビニールカバー付き 
巻頭口絵カラー寫真14ページ 本文モノクロ

※絶版

高度成長(zhǎng)期の日本で、盆栽文化が最も豊かであった時(shí)代に人気を博した、
小品盆栽に特化した盆栽書シリーズのうちの一角?!鸽j木盆栽」

小品盆栽の神様と稱された、明官俊彥(東京アマチュア小品盆栽會(huì)理事、日本小品盆栽會(huì)常任理事、日本小品盆栽會(huì)副會(huì)長(zhǎng)、日本小品盆栽協(xié)會(huì)顧問を歴任)が長(zhǎng)年かけてつかんだ、小品盆栽の中でも雑木盆栽の管理培養(yǎng)や芽出しのコツ、知識(shí)、樹形づくり技術(shù)のすべてを惜しみなく公開。長(zhǎng)く小品盆栽のバイブルとされてきたもの。

巻頭カラー口絵寫真では、貴重な名品の盆栽鉢が使用されており、こちらも必見。
(小糸泰山、永楽、平安香山、松泉、稚松愛草、山田鋭和、今岡町直、竹內(nèi)一真、明官俊彥自作、小石原焼、九谷焼ほか)

イラストや寫真、図解で樹種別にその特徴、素材選びから管理方法、見どころ、増やし方までをわかりやすく丁寧に解説。
內(nèi)容充実、小品盆栽、ミニ盆栽、実物盆栽等愛好家必?cái)yの大変貴重な資料本、教本となっています。

【はじめに】より
 「雑木盆栽をやるようになって、盆栽道楽もやっと一人前」という言葉が盆栽界に昔からありました。ところが、入門當(dāng)時(shí)の私ときたら、松柏であれ、雑木であれ、手あたりしだいに手を出し、「いったい盆栽のよさがどこまでわかっているのかね」と、先輩に心配された記憶があります。
 松柏盆栽は丈夫で持ち込みやすく、そうであるからこそ、また値段もある程度高く安定している長(zhǎng)所がありますが、雑木盆栽はどんなよい木でも、一歩まちがえば、幾十年の苦労も水泡に帰す、はかないところがあります。ですから、過去に安全性の高い松柏類がもてはやされたのも、理由のないことではありません。
 しかし、松柏類にはカラマツなどのように四季の変化を楽しませてくれる落葉樹もありますが、ほとんど一年じゅうその姿を変えないものが多いので、おもしろさに欠けるという欠點(diǎn)があります。
 その點(diǎn)、雑木盆栽は、春の芽出しも、赤あり、黃あり、緑あり、夏は緑葉がさわやかで、秋には黃葉あり、紅葉あり、そのまざったものありで、錦織のようなはなやかさです。そして、黃紅葉をした葉を、こがらしに一枚、二枚と散らしたあとにあらわれてくる、古色に富んだ幹肌、繊細(xì)な小枝と、言葉や筆では表現(xiàn)のしようもない、自然の樹木のやさしい美しさをあらわしてくれます。
 もし、あなたが純粋に樹木の美しさに魅せられたのなら、初歩のうちから、雑木盆栽にとりつかれても、まったく不思議ではないのです。松柏のように丈夫で持ち込みやすいものほど、盆栽として価値があるとされてきたこれまでの盆栽界の価他観を、雑木を愛培されることによって是正したいものです。
 しかも、一口に雑木盆栽といっても、それぞれに持ち味も、楽しみ方も違います。あるものは芽出しに、あるものは花に、実に、紅葉に、寒樹にと、比較対照のできないくらい盆樹としての対象も違うからです。ヶヤキにはケヤキのよさがあり、モミジにはモミジでなければ味わえないよさがありで、ひと言でこれが雑木盆栽のよさだとは言い切れません。一樹種でも多く、自分で手入れし、植え替え、芽つみを行なってください。
 その樹種でなければ味わえない、獨(dú)特の性質(zhì)と価値とに、きっとあなたも魅せられること請(qǐng)け合いです。


【目次】
はじめに
〈カラー〉
ヤマモミジ
イボタ
トウカエデ
ケヤキ
チリメンカズラ
ヒメシャラ
タイワンカエデ
一才カナシデ
メギ
ブナ
リュウジンヅタ
イチョウ
ニレケヤキ
クチナシ
赤芽ソロ
ツゲ
コフジ
ギョリュウ
〈2色〉
雑木盆栽の基礎(chǔ)知識(shí)
雑木盆栽の特徴
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)所
灌水
肥料
病蟲害
整姿
なぜ整姿が必要か
切り込み
芽っみ
葉切り
針金かけ
ふやし方
実生
挿木
取木
根伏せ
寄植え盆栽
石付き盆栽
〈本文〉
モミジ
モミジの魅力
モミジの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽かき/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
イボタ
イボタの魅力
イボタの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/針金かけ
ふやし方
挿木/取木
トウカエデ
トウカエデの魅力
トウカエデの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
寄植え
ケヤキ
ケヤキの魅力
ケヤキの種類
索材(種木)の選び方
植替え`
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
チリメンカズラ
チリメンカズラの魅力
チリメンカズラの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
挿木/根伏せ/取木
ヒメシャラ
ヒメシャラの魅力
ヒメシャラの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
タイワンカエデ
タイワンカエデの魅力一
タイワンカエデの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/花芽のつけ方/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
メギ
メギの魅力
メギの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
挿木/取木
カナシデ
カナシデの魅力
カナシデの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
尖生/挿木/収木
ブナ
ブナの魅力
ブナの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/取木
イチョウ
イチョウの魅力
イチョウの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
挿木/気根挿し/取木
リュウジンヅタ
リュウジンヅタの魅力
リュウジンヅタの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
根伏せ/挿木
ニレケヤキ
ニレケヤキの魅力
ニレケヤキの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
挿木/根伏せ/取木
クチナシ
クチナシの魅力
クチナシの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/針金かけ
ふやし方
挿木
ソロ
ソロの魅力
ソロの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/芽つみ/葉切り/針金かけ
ふやし方
実生/挿木/取木
寄植え
ツゲ
ツゲの魅力
ツゲの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
挿木/収木
コフジ
コフジの魅力
コフジの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ
ふやし方
挿木
ギョリュウ
ギョリュウの魅力
ギョリュウの種類
素材(種木)の選び方
植替え
置き場(chǎng)
灌水
肥料
病蟲害
整姿
切り込み/針金かけ/芽つみ
ふやし方
挿木/取木
〈樹種別年間培養(yǎng)暦〉
モミジ
イボタ
トウカエデ
ケヤキ
チリメンカズラ
ヒメシャラ
タイワンカエデ
メギ
カナシデ
ブナ
イチョウ
リュウジンヅタ
ニレケヤキ
クチナシ
ソロ
ツゲ
コフジ
ギョリュウ

撮影 狩野鎮(zhèn)雄(日本小品盆栽協(xié)會(huì)會(huì)員)
寫真協(xié)力「自然と盆栽」(三友社)
イラスト 岡崎紀(jì)(多摩美術(shù)大學(xué)助教授、新制作協(xié)會(huì)會(huì)員、日本小品盆栽協(xié)會(huì)理事)

【著者略歴】明官俊彥(刊行當(dāng)時(shí)の情報(bào)です)
 昭和二年、富山県に生まれる。
 昭和二十年、富山県立上市農(nóng)林學(xué)校農(nóng)業(yè)科卒業(yè)。その後五年間自家農(nóng)業(yè)につく。
 昭和二十六年上京。浦田車輛興業(yè)株式會(huì)社入社。鉄工、木工、艤裝、塗裝見習(xí)い、建築現(xiàn)場(chǎng)見習(xí)いをへて、昭和三十一年、同社橫浜支店長(zhǎng)、三十六年、同社専務(wù)取締役。
四十一年、藤友鉄工と改名、同社専務(wù)取締役として現(xiàn)在に至る。
 昭和三十三年ごろから趣味として小品盆栽を始める。三十九年、東京アマチュア小品盆栽會(huì)理事。四十一年、日本小品盆栽會(huì)常任理事。四十五年から四十九年まで日本小品盆栽會(huì)副會(huì)長(zhǎng)。現(xiàn)在。日本小品盆栽協(xié)會(huì)顧問。著書としては「樹種別小品盆栽Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」(三友社刊)、「全國(guó)名木小品盆栽」(主婦の友社刊)など。


★狀態(tài)★
1978年のとても古い本です。
ビニールカバー付きの外観は通常保管によるスレ、経年ヤケしみ、上下端に小きずがある程度、
天小口?本文にも経年並ヤケしみがありますが、目立った書込み?線引無(wú)し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)

<絶版?入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊(cè)です。
古本?中古品にご理解のある方、この機(jī)會(huì)にぜひ宜しくお願(yuàn)いいたします。


★お取引について★
■商品が到著しましたら、必ず「受取連絡(luò)」のお手続きをお願(yuàn)い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、寫真畫像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版?廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫(kù)切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場(chǎng)に合わせて高額となる場(chǎng)合があります。
■「かんたん決済支払明細(xì)」の畫面を保存?印刷することで領(lǐng)収書に代えさせて頂きます。
領(lǐng)収書に出品者の押印がご必要の場(chǎng)合、「受取連絡(luò)」にて代金領(lǐng)収後に別送いたしますので、
取引ナビにて別途ご依頼ください。
■PCよりの出品です。攜帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場(chǎng)合、連絡(luò)が取れない場(chǎng)合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土?日?祝日は、取引ナビでの応答?発送をお休みしております。
他に連絡(luò)?発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■萬(wàn)一、商品やお取引に問題があった場(chǎng)合は、いきなり評(píng)価ではなく、
取引ナビにてご連絡(luò)ください。
誠(chéng)実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の點(diǎn)をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願(yuàn)い申し上げます。

★商品の狀態(tài)について★
ヤフオク!の定める基準(zhǔn)をもとに、出品者の主観により判斷しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購(gòu)入から時(shí)間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが數(shù)回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全體的に狀態(tài)が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。


他にも出品しています。ぜひ御覧ください。
↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!
マイ?オークションをごらんください