




弊社スタジオで録音しました、ヴァイオリンアルバム 「CHACONNE」
2Tr38cmミュージックテープアルバムを発売いたします
本アルバムは、2Tr38cmミュージックテープ販売の為に製作したアルバムです
EP版ですので7號リールによる35μテープに収録しております
~録音概要~
1~3曲までは今回は96kHzHDDレコーダーによるハイレゾリューションレコーディングを行っております
4曲目の涙のカノンは、完全アナログマルチ3臺の同期によるレコーディングを?qū)g現(xiàn)しております
別アルバムIMPRESSION Ⅳとほぼ同様のマイキングを再現(xiàn)しました。
GRACEDESIGN製NEVEマイクプリアンプをはじめ、使用主マイクはNEUMANN U87?184?AKG414?EarthWorksM50等
4種類のマイクを計12本使用して実施、VL2ch?PF6ch?TOP4chにてレコーディングしております
今回はVL?VCマイクでは指向特性(雙指向性)を生かしコンサート形式の並びで演奏し、ORTF方式でのTOPマイキングにより部屋鳴りも忠実に収録してのミキシングを?qū)g施しました
また、ピアノへのマイキングもORTFステレオ録音を基準に他マルチマイク収録をしております。
スタジオ録音として最大限のクオリティーを?qū)g現(xiàn)できました
マイクもハイレゾリューション対応のマイクも使用しております
アーティスト情報
VL 後藤維花
3歳よりヴァイオリンを始める。
13歳の時にソリストとしてオーケストラと初共演。
2018年、ブルガリアにてソリストとしてオーケストラと共演。
2019年?2021年シンフォニーホールでのコンサートにソリストの1人として出演。
第16回?17回?19回大阪國際音楽コンクール入賞。 これまでに後藤維都江、海野義雄、ドロシー?ディレイ、加藤菜津子、各師に師事。
現(xiàn)在は関西を拠點として、ソロ、オーケストラ、ウェディング、カルテットなどの演奏活動を行なっている。
PF奏者は、ご本人様より名前はオフレコとされていますが、某音楽大學の男性ピアノ教授に演奏していただいております
とてもピアノのタッチが素晴らしい演奏をしてくださいました。
~収録楽曲~ 全4曲
?無伴奏ヴァイオリンソナタ第一番 第一楽章 アダージョ(バッハ)Solo
?シャコンヌ ト短調(diào) (ヴィターリ)Duo
?タイスの瞑想曲(マスネ)Duo
?涙のカノン
全曲ともMaster製作はTASCAM42BによるアナログMasterです
涙のカノンについて
この録音はアナログマルチデッキATR60-16?ATR-60-8?55-8の3臺體制でのレコーディングで、合計28chでのミックス音源です
中にはシンセ音源も使用しておりますが、主旋律のヴァイオリン3重奏共、後藤維花さんが演奏しており、Drumsは私1812オーナーの梅谷一弘が演奏しております
その他、アコースティックギター?ソプラノサックス?パーカッション類も1812の有志が募って製作に攜わってくれました
私にとってもとても思い入れの深い曲となります
今回は記録テープは最新のRecording The Masters LPR-35 プラスチックリールにてプリントしております
NABヘッド及びEQもNABでの収録しております
お客様の中でCCIR(IEC1)でプリント希望の方は落札後にご連絡(luò)ください
CCIR定義にてプリント致します、その際落札後4日程お時間を頂くかもしれませんがご了承ください
中には曲目説明やアーティスト情報、曲名を記載したインデーカードが付屬します
不明な點はご質(zhì)問いただければと思いますが、技術(shù)的な質(zhì)問にはお答え出來かねますのでご理解のほどよろしくお願いいたします
収録日2024年3月30日
発送はレターパックライトにて発送いたします
萬が一プリントに不備があった場合はご一報いただければ交換対応致します
返品対応は致しかねますのでよろしくお願いいたします
落札後2日以內(nèi)の取引連絡(luò)を及びお支払いをお願いいたします
3日経過してもご連絡(luò)のない場合は落札者を削除いたします。
それではご落札心よりお待ち申し上げております