







実家の物置部屋に殘っていた分解品です
20年くらい前に
「AMD Athlon 64」が搭載されていた頃のノートPCが爆熱過ぎたので
PCカードスロットに挿すヒートシンクを作ろうと
當(dāng)時(shí) 既に使用しなくなっていたPCMCIAカードを分解して流用しました
その時(shí)にPCMCIAカードに內(nèi)蔵されていた基板になります
コネクタは製作したヒートシンクの方で使用したので
コネクタが取り外されて欠品狀態(tài)でしたので
今回 出品にあたり、動(dòng)作確認(rèn)をするため
別の不要品PCMCIAカードから部品を流用して仮組してみました
「Windows XP」のノートPCに挿入したところ
「Adaptec SlimSCSI 16-Bit PCMCIA SCSI Host Adapter」と認(rèn)識(shí)されました
(殘っていたSCSIカードの寫真から推測(cè)すると畫像5枚目のカードだと思います)
壊れては無(wú)いようですが
現(xiàn)在 専用のSCSIケーブルの手持ちがないので
SCSI機(jī)器と接続しての動(dòng)作確認(rèn)はしてません!
ケーブルがないことや
コネクタのハンダ付けが綺麗に仕上がらなかったこともあり
実使用というより、部品取り用途にでも。
実使用をお考えでしたら
再ハンダ付け作業(yè)を含めた電子工作が必要となること留意ください
金屬カバー板は添付品として同梱致します
「ポストにお屆け」系での発送を予定しています。