





【商品説明】
NECのノートパソコン「LaVie/ 型番PC-LL750FS6(W,B,R,C)/PC-LL750F26(W,B,R,C)」(OS:Windows7)で作成した再セットアップディスク(BD-R1枚)です。
下記の「再セットアップ」「ハードディスクのデータ消去」「データのバックアップと復(fù)元」ができます。
■ 再セットアップ
「再セットアップ」とは、パソコンが起動しなくなった際など、最後の手段としてハードディスクの內(nèi)容を購入時の狀態(tài)に戻す作業(yè)です。通常は、ハードディスク內(nèi)Dドライブに準備されている専用のデータを用いておこないますが、次のような専用のデータが使えない場合に、Dドライブの専用データの代わりにディスクに保存されている再セットアップ用データを使って、Cドライブを購入時と同じ內(nèi)容に戻します。
?ハードディスクの再セットアップ用データを削除した場合
?ハードディスクのデータを消去する場合
? 「おてがるバックアップ」で「パソコン全體」、「ディスク、またはパーティション」をバックアップしたディスクを利用して、ハードディスクを復(fù)元する場合
■ ハードディスクのデータ消去
LaVieのハードディスクのデータ消去をおこないます。ハードディスクに一度記録されたデータは、「ごみ箱」から削除したり、フォーマットしても復(fù)元できる場合があります。このメニューを選択すると、Windows 7標準のハードディスクのフォーマット機能では消去できないハードディスク上のデータを消去し、復(fù)元ツールで復(fù)元されにくくします。このパソコンを譲渡や廃棄する場合にご利用ください。パソコンの処分について詳しくは、「付録」の「パソコンの売卻、処分、改造について」をご覧ください。消去にかかる時間は、ご利用のモデルによって異なります。また、ハードディスクのデータ消去方式は次の3つの方式があります。
?かんたんモード(1回消去)
ハードディスク全體を「00」のデータで1回上書きします。
? しっかりモード(3回消去)
米國國防総省NSA規(guī)格準拠方式により、ハードディスクのデータ消去をおこないます。ランダムデータ1、ランダムデータ2、「00」のデータの順に3回書き込みをおこないます。3回消去をおこなうことにより、より完全にハードディスクに保存されていたデータを消去できます。ただし、3回書き込みをおこなうため、かんたんモードの3倍の時間がかかります。
? しっかりモードプラス(3回消去+検証)
米國國防総省DoD規(guī)格準拠方式により、ハードディスクのデータ消去をおこないます。「00」、「FF」、「ランダムデータ」の順に3回書き込みをおこない、最後に正常にランダムデータが書き込まれているかを検証します。3回消去をおこなうことにより、より完全にハードディスクに保存されていたデータを消去できます。ただし、3回の書き込みと検証をおこなうため、かんたんモードの4倍以上の時間がかかります。
■ データのバックアップと復(fù)元
「データファイナルレスキュー」でハードディスクのデータのバックアップが取れます。
バックアップ先には、パソコンのハードディスク內(nèi)(Dドライブ)のほか、外付けハードディスクやUSBメモリーを指定することができます。また、「データファイナルレスキュー」でバックアップを取ったデータは、「データファイナルレスキュー」にて復(fù)元することができます。データの復(fù)元方法について詳しくは、ユーザマニュアル「バックアップしたデータを復(fù)元する」(P.2-71)をご覧ください。
【再セットアップディスクの使用方法】
第4章「トラブル予防?解決編」 2-53ページ~2-72ページ
※1 テストのため一連の動作確認稼働を行いましたので、商品の狀態(tài)を「未使用に近い」としました。
※2 型番末尾の(W,B,R,C)はパソコンのカラーです。(W:白/B:黒/R:赤/C:茶)
※3 「型番のLL750/FS6/LL750/F26は、マニュアル表記と製品表記の違いで、読み換えてご覧ください」とNEC資料に
記載されており、ディスクは共用OKです。