


入手困難品。
泉田瑞顕氏が神業(yè)で奏上していた和歌を収載。言霊神業(yè)上、非常に重要な本です。言霊の神髄は日本にしかない和歌にこそあります。出口王仁三郎は、大本信徒に日頃から和歌に親しむよう勧めていたようです。
※歌を詠んで天候を操作する(雨を降らせたり、臺(tái)風(fēng)の進(jìn)路を変えるなど)、よく聞く話です。沖縄のシャーマンも儀式の際にはそれぞれ獨(dú)自の歌を歌います。
小冊(cè)子、本文84頁。経年劣化によるヤケ、汚れあり。本の狀態(tài)を気にする方はご遠(yuǎn)慮ください。
魂が磨かれた者の言霊、特に和歌のしらべ(旋律)は、神界に呼応すると言われています。言霊が天地を動(dòng)かすとはそういうことのようです。