サイズ???外徑11.4~11.7 高さ8.5~9.0?
重 さ???292~301?
素 材???陶器
作 者???加藤綱助
付屬品???無し 

●貫入、竹節(jié)高臺、枇杷釉、轆轤跡、深い見込みなど井戸茶碗の特徴があります。
●箱などはありませんが作者は間違いありません。
●古いですが傷、欠けなどはありません。
●作者について
加藤綱助(かとう つなすけ)
瀬戸焼の陶蕓家 
宇助窯二十三代として、瀬戸焼の伝統(tǒng)を継承しつつ、新たな表現(xiàn)も取り入れています。
特徴:
灰釉、鉄釉、黃瀬戸など七色の釉薬と12種の裝飾を駆使し、茶器や茶道具などを制作している。
豪快な皿や、青銅青彩蝶紋花筒、青銅青紋花瓶など、深みをたたえた青と緑の響きあいが美しい
作品も特徴。