@各數(shù)値など詳しいことは各HPで調(diào)べることをお勧めします。
@返金/返品などの保証はできませんのでご注意ください

     





二眼レフでピント合わせ、蛇腹とタスキ構(gòu)造で変形収納機能のカメラ、
35㎜フィルムではなく、中版のブローニーフィルムを使用して撮影します。

ファインダーフードは通常の二眼レフと同じで 畳むのは本體とは別機構(gòu)なので
(撮影時の移動では本體のみ畳んでおけば二眼レフのようにはゴロゴロしにくい)
ピントや露出を合わせておいて
撮影時にレンズボードを繰り出して迅速に撮影 というパターンでしょうか、
畳んでおけばコートなどに隠れて目立ちにくいと考えたのかもしれませんね。
(あくまで個人の印象です)



本體狀態(tài)は????
畫像で十分確認できるようにスレ、小キズ、メッキのイタミや貼り革の欠損/イタミなど
経年なりに使用感/経年感がありますが??
大抵のパ―フェクタと同様のレベルか、やや良い方と個人的には思います。

前部レンズボードは側(cè)面ボタンでスムーズに展開し
収納時もレンズボード左右中央のボタンを押しながらスムーズに収納が可能
ファインダーの展開にはやや助けが必要ですが
渋めですが比較的容易に展開し、ルーペの引き出しもスムーズです





 @使用に関しては各HPを參照されることをお勧めします。  

@購入時にクリーナーでブラシなどで
    ものすごく、かなり念入りに清掃はしていますので、それなりに清潔感はあるかと思います。





?ファインダーは年式なりな見えと思います
   基本大きな目立つゴミなどは見られませんが
   ピントの山がわかりにくいのがイマイチですが本來からこういう見え方なのだろうと思います。

   ルーペを使ってもようやく一般的な二眼レフファインダーの程度のピント山で
   Rolleiflexのようにはいきません。
 
   レンズボード上部の距離指標(biāo)を頼りに被寫界深度を頭に思い描きながら
   (文字が小さく見えにくいですが)
    えいやっとシャッターを切ります。

    :そういうクセはありますが 
       私はどうにか撮影できていますし、多分心配はいりません。


 
 

?シャッター= T、 B、1/1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/100、1/300

           ダイヤル操作は重くもなく軽すぎず非常に良好。

    ☆絞りも距離指標(biāo)もですが文字が小さいし、経年で數(shù)値が読みにくいので
      撮影に出かけるまえに 、どの辺が200だ、とかf5.6はここだな、など
      事前に把握しておきましょう。
      
 スロー含め、測定したわけではないので精度は不明ですが
  作動感は軽く 良好と思います。
 レンズボード側(cè)の外周がダイヤル、右手下側(cè)のちいさなレバーがシャッターレバーです。

    
    
 

?露出計=Xまだ內(nèi)蔵機器のない時代の製品、設(shè)定がありません

         露出計が必要な場合はセコ二ックやコシナフォクトレンダーなどの
            単體露出計を使うことをお勧めします。


?巻き上げ/フィルムカウンター
   =動作は問題なく良好。
         巻き上げは自動巻き留め機構(gòu)はなく、カメラ裏面の赤窓に見えるフィルムの數(shù)字を
   見ながら慎重に巻き上げます、巻き上げ中はよそ見や瞬きは禁止ですヨ

  ブローニーフィルムなので撮影後は巻き上げノブを自動で巻き止まるまで
      ひたすらに巻き続けると巻き上げられなくなりますので
      裏蓋を開けフィルムを取り出します。

  フィルム室はスチール製の可動式の丈夫なカバー類がありクラシカルですねえ
   丈夫に良く出來ていて関心します。  
    

xセルフタイマーはたぶん設(shè)定ありません。
(個人的にはですが必要ないと思いますし、壊れにくいので良いと考えます)。

  
?フィルム交換には本體裏側(cè)、ファインダーユニット下の
  銀色(サビてますが)レバーを左にスライドすると蝶番で開くタイプ。

 
?フィルム室は清掃しましたし非常に綺麗
    フィルムの入れ方はブローニーなので差し込み式、 ごく普通のタイプです。

  フィルム軸は畫像では見えませんが付屬します、裝填してます。



?蛇腹はLEDを中に入れて確認したところ特に光漏れはないように思いました。
 巻き上げノブ橫の銀色のボタンを押すとレンズボードがニョキッと開きます
  開くときには手で支えながら靜かに開くのが作法とのこと
 (作動摺動が激しいとガタつきの元になるかも)
  動作は良好です。

  閉じるときにはレンズボード両サイドの銀色ボタンを押し込みながらボードを閉めます。

 レンズボードやタスキの動きや精度はガタつきなく
 変形も見られず良好に見えます。





レンズは????

 光學(xué)ガラス自體はパッと見 クリアーで綺麗に見えますが??
 光にかざしてよくよく見るとカビ狀のものが薄くまばらに見えます、
もしかしたら清掃で治る??かもとは思いますが保証しません
 また、細かい拭きキズもあります。   
  白濁はありません
 
 実撮影では普通に撮影に使用できますが、
やはり逆光ではありがち程度にはハロが出やすいです

いずれにせよ古いカメラで古いレンズです
そういう味はあり楽しめます。





 
★これらの評価は私の観測による主観です、計測器などで測定したわけではなく、
   経験上のものですのでそのあたりはご理解ください。
    少々の曇り、キズなどは見落としているかもしれません。
 
 
 @付屬品は???
?本革製速寫ケース
  全體にイタミが見られますし、前側(cè)の留め具は屆かないし
  (位置を変えるか、伸展するか、改造が必要ですね)
  はたしてこの機種用なのか、そうでないとしたらどの機種用なのかは不明でした。
 近似機種のものかもしれませんね。
  
  しかしカメラ本體には吊環(huán)がないタイプなので、
  ストラップがあるだけで撮影自體しやすく 嬉しいですし
  巻き上げや変形には干渉が少なくできていますし
    赤窓も確認できるので、慣れれば便利です。

  ストラップ含めすぐに切れてしまうような部分はないようですが
  イタミは多いので、長く愛用するなら根元から交換されることをお勧めはしておきます。
   糸のホツレなども部分部分で見られます。

 革は分厚いですが非常にソフトですね。
   
    
  :また、部材の欠品なのか??カメラとの完全な固定ができない狀態(tài)でしたので
  (正面?zhèn)趣违榨ˉぅ螗扩`付近で固定していた?ような痕跡は見られますが
   違う気もしますし、その場合で作成すると分離著脫に手間がかかりそうに思いました)

  そのように數(shù)年考え続けていて 、結(jié)果   
  わたしのほうで半固定できるようにしています
    巻き上げノブの反対側(cè)、左手側(cè)の大きな丸いパーツに
    金屬のワイヤースナップをハメて外れにくいようにしています(畫像)。

     が、扱いには十分ご注意ください、外れて転落したらカメラは壊れますよ。
     (返品/返金には対応いたしませんので十分ご注意ください)
   著脫時にあまり伸ばさないようにご注意ください。

   :DIY店で購入できるものです。



?撮影レンズのみですが、手製のかぶせ式の金屬製レンズキャップ
  サイズを微調(diào)整してハメただけですけどクラシク感増しです。

?撮影レンズ周りのはめ込み式リング
  なんのためのリングなのか不明です
  昔のシステムなので、枠なしのフィルターの固定などに使用したのかも。

?MINORIのレンズフード/革ケース
  かぶせ式ですね
 フードの內(nèi)側(cè)は黒塗裝が剝がれて広くアルミが出ています。







☆発送は、
? 「おてがる配送ゆうパック:60サイズ」
  (プチプチで巻いてZipに入れて 新品60サイズの段ボール箱で発送します)。
                                                 例)神奈川~東京=660円(正規(guī)料金です)  :匿名配送が使えます

?「レターパックプラス」=600円
    (梱包はほぼ同じ、ゆうパックより少し平たい形狀ですが十分な保護)
      ::番號つきで手渡し配送)



XゆうパケットプラスX=入りませんのでX
      


                                  



★★梱包材には「お菓子他の厚紙」や「キッチンタオルの芯」「段ボール板」などリサイクル品を使用しています。

  厚紙材を梱包材に厚紙の筒がある場合はキッチンタオルの芯です
  切斷面を見ればわかります。
  (毎回メッセージに記載してますし、今まで10年もクレームはありませんでしたが
   今回勘違い評価を頂いたので念のためこちらにも記載しています)。

  新品購入後にペーパーを畳んで分離して袋詰めし、厚紙の芯を梱包材にしています。




@「おてがる版」に関しては下記の補足欄を參照。
★同梱の場合送料に変更がある場合もあります。    
★「定形外郵便」「レターパック~」には保障システムがありません。
     脅かすわけではありませんが、もしものトラブルの場合でも保障は出ませんし私も何も保障いたしません。
    



 
★細かいことが気になる人は入札しないでください。
★ノークレーム?ノーリターンでお願いします。
★「評価が悪い」と感じた人は入札?落札しても取り消す場合があります。
 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@