秋口のキノコ発生について???
レギュラーマットから突然沢山のキノコが発生してくる事があります。このキノコの正體は「ヒトヨタケ」と言うキノコ。一応食用になります。
レギュラーマットの中には通年このキノコ菌が沢山存在してます。春先や秋口など天然キノコの取れるような季節(jié)にはこのヒヨトタケも子実體が出やすくなるため、秋になると沢山のキノコが生えてくる訳です。このキノコは放っておいても、取り除いても生體には特に影響はありません。
マットからガスの発生があったり、酸欠の狀態(tài)なっていたり、不安定な狀態(tài)ではこのヒトヨタケも出てきませんのでキノコが出るのはマットが安定した良い狀態(tài)になっている証拠でもあります。
「マットは生き物で日々狀態(tài)が変化していきます。大型常連のブリーダーの皆様は共通してマットの狀態(tài)管理が上手です」
夏場のガス抜きについて???
暑い季節(jié)は発酵菌の活動がとても活発に成ります。通年ガス抜きは行って頂くのですがこの時期は特に注意が必要です。
いつも通りにガス抜きを行って幼蟲を投入しても突然再発酵を始める事があります。
レギュラーマットは添加剤も複數(shù)使用しており限界まで栄養(yǎng)添加をしておりますので、ガス抜き直後は特に不安定です。
暑い季節(jié)は特にしっかりガス抜きをして頂き、幼蟲投入後も2~3日は注意して観察してください。
1日1回ご入金、ご落札の確認(rèn)と取引ナビからのご返信等を早朝5時位に行っています。その後は早朝より作業(yè)に出てしまいますのでお返事や入金確認(rèn)が出來ませんので予めご了承ください。お急ぎの場合は朝5時前にご連絡(luò)、ご入金頂ければと思います。よろしくお願い致します。