?1981年11月10日発行               (寄付金付切手)(※)
   ウェールズ公(プリンス?オブ?ウェールズ) 結(jié)婚(1981年7月29日)            小型S/S
   1種完揃い            未使用NH美品               スコット#B98a   です。

               (※)寄付金は 1981年 國(guó)際障害者年 のために 

            -ウェールズ公(現(xiàn)イギリス國(guó)王 チャールズ3世
           (中央  シート地)プリンス?オブ?ウェールズの紋章
            -ウェールズ公 と ウェールズ公妃ダイアナ
 
?ウェールズ公:プリンス-オブ-ウェールズPrince of Wales
                        現(xiàn)イギリス國(guó)王 チャールズ3世(Charles III  1948 -)

?ウェールズ公妃ダイアナ:(Diana, Princess of Wales  1961 - 1997)
                                       現(xiàn)イギリス國(guó)王 チャールズ3世の前妻。
                                       1996年に離婚。
                                       離婚により英王室を離れた立場(chǎng)にあるため、
                                       日本語(yǔ)では「ダイアナ元妃」と表現(xiàn)される場(chǎng)合が多い。
                                       離婚後は慈善活動(dòng)等に積極的になり、多くの英國(guó)民から慕われた。
                                       しかし、翌年の1997年、フランス、 パリ市內(nèi)で交通事故を起こし、
                                       収容先の病院で息を引き取った。

?國(guó)際障害者年:(英語(yǔ):International Year of Disabled Persons)
                        國(guó)際連合が定めた國(guó)際年の一つで 1981年。
                        障害者の「完全參加と平等」をテーマに、
                        障害者が社會(huì)の一員として他の人と同様に生活できるよう、
                        社會(huì)全體の意識(shí)改革と環(huán)境整備を促すことを目的としている。 
 
?クック諸島:(Cook Islands)
                    オセアニア東部、ポリネシア東部にある24の珊瑚環(huán)礁と火山島からなる
                    立憲君主制國(guó)家。
                    ニュージーランドと自由連合形態(tài)をとり、ニュージーランド王國(guó)の構(gòu)成國(guó)の一つ。
                    米領(lǐng)サモアとタヒチのあるフランス領(lǐng)ポリネシアの間にある15の島々から
                    なっている。
                    主権國(guó)家と同等の內(nèi)政を行い獨(dú)自の外交を行っているが、
                    國(guó)防および外交の最終責(zé)任をニュージーランドが有し、
                    國(guó)民も同國(guó)の市民権(國(guó)籍)を保持しており、國(guó)家の三要素の內(nèi)「主権」と
                  「人民」を完全には満たさないため、國(guó)家承認(rèn)していない國(guó)が多い。
                       
?普通郵便でよければ送料は110円です。
 
?複數(shù)點(diǎn)落札いただいた場(chǎng)合は同梱して発送します。
   普通郵便でよければ 定形郵便50g以內(nèi)110円、定形外郵便50g以內(nèi)140円、
   定形外郵便100g以內(nèi)180円 です。