





母が嫁入時(shí)に骨董を趣味としていた祖父が嫁入り道具の一つとして持參した白磁の大皿で、私が家を購入した折に祝いとしてもらった物です。
祖父は中國(guó)の古い白磁だと言っていましたが、私は全く分かりませんので分かる方いかがでしょうか。
(長(zhǎng)年飾っていますが、絵の上下も分からず、寫真の向きが間違えているかもしれません)
素人判斷ですが綺麗な狀態(tài)だと思います。
指で弾いたらカ?ンと高い音がします。
〈皿のサイズ〉
直徑 約42cm
高さ 約 5.5cm
〈高臺(tái)のサイズ〉
直徑 約24cm
高さ 約0.5cm
*採(cǎi)寸は素人計(jì)測(cè)ですので、ご參考程度とお考えください。
〈お願(yuàn)い〉
*陶器に関して全く知識(shí)が無く、落札は自己責(zé)任であることをご理解いただける方
*ご購入後、速やかにシステムにてご連絡(luò)をいただける方
*商品到著後速やかにに受取確認(rèn)をいただける方
*他のサイトにも掲載する場(chǎng)合があり、早期終了する場(chǎng)合があることをご了承ください
*この頃、上記のお願(yuàn)い事項(xiàng)を守っていただけない方が増えて來ています
ルールを守ってヤフオクを楽しく行なっていきましょう