▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
昭和の初頭に岡山美術倶楽部にて扱われたお品です。
箱の來歴書きは、進藤家によって書かれたもので元々は極メ書と外箱があったと思われます。
口部に古い直しがあります。仕覆と挽家は明治ごろに新調されたものと思われます。

【茶入れ大きさ】高:7.5cm

【発送方法】 ゆうパック ?。隶单ぅ?BR>

【 まとめて購入 のご利用について 】
?ヤマトらくらく便は、まとめて購入されても同梱できない為、一點ずつの送料を頂きます?!?BR>?西濃運輸、佐川急便は同梱できる商品のみ まとめて購入できますが、個々対応となりますので 
 細かい送料確認されたい方は、事前に質問をお願い致します。

?お支払いは、商品+送料+消費稅となります。

?送料はサイト內の送料表でご確認下さい。
?撮影時にはなるべくイタミがわかるように撮影しています。
?時代のある商品は 経年による使いスレや小さなキズがある場合があります。
?気になる點はお気軽にお問い合わせください。
?お使いの端末環(huán)境により色合いが違う場合がございます。
?題名等は前所有者?委託者や張札を參考にしており確定するものではありません。
?弊社では公的な鑑定書をお付けすることは出來ません。
?お客様の主観による返品は受け付けません。
?ご購入の際は必ず取引事項をご確認下さい。
?弊社では自社サイトや店頭販売も行っており、販売の時間差や定休日により商品が
 欠品する場合がございます。

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼