日本語対訳付き

リッカルド?ムーティ
SONY録音

ヴェルディ:
歌劇『椿姫』全曲
ファブリチーニ、
アラーニャ、
コーニ、ほか

ミラノ?スカラ座管弦楽団&合唱団
リッカルド?ムーティ(指揮)


1990年4月にスカラ座久々の上演となった『椿姫』(カヴァーニ演出)は、ムーティの指揮だけでも49回、その後もマゼール、モンタナロに引き継がれ2008年まで舞臺にかけられるという人気ぶりでした。
 このプロダクションでヴィオレッタ役を1990年から1995年まで歌って成功に導いたのがティツィアーナ?ファブリチーニ。各地のコンクールで実績をあげていたものの無名だったファブリツィーニは、1990年にこの『椿姫』に大抜擢されて成功を収め、スカラ座だけでなく世界各地で計150回もヴィオレッタ役を歌うことになります。
 CDに収められたのは3年目のシーズンにおこおなわれた上演のライヴ録音で、ほぼ1年目と同じメンバーにより十數(shù)回に渡って練り上げられた成果を聴くことができます。アルフレード役のアラーニャ、ジェルモン役のコーニも快調(diào)です。
 なお、楽譜を尊重するムーティなので、第2幕第1場のアルフレードのカバレッタでも慣習的なカットや最後の音の張り上げなどはおこなっていません。

こちらで、《椿姫 トラヴィアータ》;CD、DVDを出品しております。

こちらでも、《椿姫 トラヴィアータ》;CD、DVDを出品しております。


こちらで、SACDを出品しております。 

こちらでも、SACDを出品しております。

ヴェルディ:
歌劇『椿姫』全曲
ヴィオレッタ:ティツィアーナ?ファブリチーニ
アルフレード:ロベルト?アラーニャ
ジェルモン:パオロ?コーニ
フローラ:ニコレッタ?クリエル
アンニーナ:アントネッラ?トレヴィサン
ガストーネ:エンリコ?コッスッタ
ドゥフォール:オラツィオ?モーリ
ミラノ?スカラ座管弦楽団&合唱団
リッカルド?ムーティ(指揮)

録音時期:1992年3-4月
録音場所:ミラノ、スカラ座
録音方式:デジタル(デジタル)

國內(nèi)盤、帯付き
日本語対訳付き
日本語解説付き

コンディション良好。

発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。 
土曜、日曜日は発送作業(yè)ができませんこと、ご了承ください。