日本語(yǔ)字幕付き
ブルーレイ
たぶんヴェルディで一番レアなオペラ『アルツィラ』
演奏會(huì)形式上演の映像、日本人3人出演
ヴェルディ:
歌劇『アルツィラ』全曲
グスタフ?クーン(指揮)
ボルツァーノ?トレント?ハイドン管弦楽団
齊藤純子、
トーマス?ガゼリ、
ジョシュア?リンゼイ、
平野 和、
土崎 譲、ほか
ヴェルディの『アルツィラ』は、1845年にナポリで初演されたオペラ。
ヴォルテールの同名原作を元にし、ペルーを舞臺(tái)に原住民と侵略者の対立と戀を描いた野心作です。しかしヴェルディの全オペラ中でも上演頻度は最下位に屬するもので、レコード用の録音はようやく1983年になって初めて行われたほど(ORFEO ORFEO057832)。ここに収録されているのは、2012年9月13、15日に、イタリア最北部、南チロルのドッビアーコ(ドイツ語(yǔ)名トブラッハ)で行われたアルト?アディジェ音楽祭での演奏會(huì)形式上演のライヴ収録。
日本人が3人出演しています。
タイトルロールの齊藤純子は、東京藝術(shù)大學(xué)、同大學(xué)院を修了後、現(xiàn)在はヨーロッパで活躍しているソプラノ。
アタリバの平野和は、1977年、東京生まれのバス?バリトン。日大蕓術(shù)學(xué)部を卒業(yè)後、ウィーンに留學(xué)。グラーツ歌劇場(chǎng)、次いでウィーン?フォルクスオパーに所屬、また近年は日本でも活躍しています。
オトゥンボの土崎譲は、大分県出身のテノール。東京蕓術(shù)大學(xué)、同大學(xué)院を修了。ウィーンに留學(xué)。日歐で活躍しています。グスマーノのトーマス?ガゼリはドイツのバリトン。近年はアルベリヒをはじめとするワーグナーのバリトンとしての活動(dòng)が増えています。アルヴァーロのフランチェスコ?ファチーニは、イタリア、ルッカ出身のバス。かなりレパートリーの広い達(dá)者な歌手です。
指揮は、ボルツァーノ?トレント?ハイドン管弦楽団の蕓術(shù)監(jiān)督を務(wù)めるグスタフ?クーン。若手歌手の育成に力を入れるクーンだけに、チーム力の演奏になっています。
ありがたいことに日本語(yǔ)字幕付きです。(キングインターナショナル)
ヴェルディ:
歌劇『アルツィラ』全曲
齊藤純子(S アルツィラ)
トーマス?ガゼリ(Br グスマーノ)
フランチェスコ?ファチーニ(Bs アルヴァーロ)
フェルディナント?フォン?ボトマー(T ザモロ)
ジョシュア?リンゼイ(T オヴァンド)
平野 和(Bs アタリバ)
アンナ?ルチア?ナルディ(Ms ズーマ)
土崎 譲(T オトゥンボ)
ドッビアーコ専修管弦楽団&合唱団
ボルツァーノ?トレント?ハイドン管弦楽団
グスタフ?クーン(指揮)
収録時(shí)期:2012年9月13,15日
収録場(chǎng)所:ドッビアーコ(演奏會(huì)形式上演のライヴ)
収録時(shí)間:本編105分、ボーナス10分
畫面:カラー、16:9、HD
音聲:DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:日本語(yǔ)、伊英獨(dú)仏西中韓
Region All
【『アルツィラ』あらすじ】
スペイン支配下のペルーのリマ。ペルー総督のスペイン人アルヴァーロは、息子グスマーノに総督を譲り、インディオとの和解の証しにグスマーノとインディオの族長(zhǎng)の娘アルツィラを結(jié)婚させることに決めた。しかしアルツィラは別の族長(zhǎng)ザモロを愛(ài)していた。ザモロとアルツィラは逃亡を試みるがグスマーノに見(jiàn)つかる。ザモロは処刑されそうになるが、彼が命の恩人だと気付いたアルヴァーロがそれを止め、ザモロは解放される。後の戦いでザモロはスペイン側(cè)に捕らえられてしまう。赦免を望むアルツィラに、グスマーノは自分と結(jié)婚すれば命を助けると迫り、アルツィラはこれを受ける。だが結(jié)婚式の場(chǎng)でグスマーノはザモロに刺されてしまう。瀕死のグスマーノは、ザモロを許しアルツィラとの結(jié)婚を認(rèn)め、息絶える。(キングインターナショナル)
リージョン?オール
※ブルーレイディスク対応機(jī)器で再生できます。
コンディション良好。
発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業(yè)ができませんこと、ご了承ください。