恒例となった播州三木の古老問(wèn)屋さんの倉(cāng)庫(kù)探索。

 倉(cāng)庫(kù)2階には、おそらく播州一の在庫(kù)かもしれません、役物の鏝がぎっしり。
そのほとんどが、30數(shù)年前に作られた、當(dāng)時(shí)、名工と謳われた今井幹二さん製作の鏝でした。

古老いわく(今井さんはな、抜群の腕で、わしの言う鏝はなんでも
        作ってくれた、わしに言わせると日本一の役モンの鏝職人じゃよ)。

當(dāng)時(shí)播州ではは全國(guó)の鏝の97%を製作していたそうです。

鍛冶屋さん達(dá)は、鉋や鋸、玄能もそうですが、お元?dú)荬胜Δ沥?BR>いい製品を作っても、當(dāng)たり前の評(píng)価しか受けず、
他界され、商品が底を盡きかけると、
名工と呼ばれ、腳光を浴びるようになります。入手困難となります。

當(dāng)然ながら、二度と手に入らぬ道具たちです。


30年以上経った今でも、その輝きは失せておりません。いい仕事しております。
出荷前の鏝ですので、銘を打ったのも、シールさえ貼られていないのもあります。


材質(zhì)はSK-5,一般鋼のかなり硬い鋼材で製作されています。

鏝柄が変色しているものもあります。
使用には差支えないと思いますが、少しでも気になる方は、
入札はご遠(yuǎn)慮くださいませ。


?今井幹二作 外丸面引鏝 12×135mm×1
                 內(nèi)丸面引鏝(細(xì)巾) 6×120mm×1


   2丁まとめて1980円で出品いたします。

配送はゆうパックを使用しております。

送料は一律750円(九州、四國(guó)、中國(guó)、近畿、東海、北陸、信越、関東、東北)、
       沖縄全島は1200円、北海道は1350円です。