30年程前に??こんな物が、會津若松?商家?舊家の蔵から出てきましたと言う事で、蔵出し屋さんから購入した品です。

江戸時代中期の盛期鍋島焼の大香爐として購入しました。
大変良い描き込みの染付け牡丹です。
良い雰囲気の品です。
大きさは??高さ?13.3センチ、口の直徑?11.5センチ、胴の直徑?14.5センチ程です。
左右の獅子頭まで?20センチ程です。
狀態(tài)は、使用品の様です。
口の部分の內(nèi)側(cè)に少し欠け部分御座います。
橫にある獅子頭の先端に元々なのか少し凹みの様なスレの様な部分御座います。
??全體にまずまずの狀態(tài)です。
大変良い雰囲気ですね。
コレクタ-の方いかがですか。
佐川急便で少し安めに送ります。
宜しくお願いします。