●:利休好寫し(茶通箱:水屋道具)
※茶通箱:もとは抹茶を持ち運ぶ通い箱(珍しい茶や、客から茶を貰った時にも用いる)
    ?。含F(xiàn)在では二種の濃茶を客にもてなす時の點前(てまえ)に用いる箱。(三省堂辭典より)
●【表千家資格】
一、「習事」一、「茶通箱點」一、「唐物點」一、「臺天目天」一、「盆天」一、「亂飾」の資格があります。

?????<參考資料>?????

●表千家では入門後、家元から許される資格として「習事」、「茶通箱點」、「唐物點」、「臺天目天」、「盆天」、「亂飾」がある。
●裏千家では、茶通箱、唐物點、臺天目、盆點を四ヶ伝(しかでん)と呼ぶ。入門、小習いの基本的な點前の次の段階に位置する。


サイズ:約縦19.5×橫10×高さ10.8cm
箱:紙箱
素材:桐(茶通箱:利休好寫し)
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以內(nèi)の発送可能)