朝日ソノラマ刊 クラシックカメラ専科 No.82

ツァイス?イコンカメラ総特集 【コンタックスS、コンタフレックス、コンタレックスイカレックス、コンタックスRTS、イコフレックス、ミロフレックス編】?プラクチナシックス誕生50年を出品させて頂きます。
 
「コンタックスS」の分類

ツァイス?イコンが構(gòu)築した高級35㎜一眼レフシリーズ「コンタレックス」

高性能?低価格カメラ「イカレックス35」

ヤシカ/京セラの電子化された35㎜一眼レフ「コンタックスRTS」シリーズ

レンズシャッター一眼レフ「コンタフレックス」の全て

質(zhì)実剛健な二眼レフ?シリーズ「イコフレックス」

ツァイス?イコンの成立で消えた「ミロフレックス」など大判SLRの概容

カール?ツァイスが作ったユニークな35㎜レンズシャッターカメラ「ヴェラ」

カメラ技術(shù)の革命「コンタックスS」

一眼レフ用新舊ツァイスレンズ/25㎜?50㎜?85㎜などのカメラ別描寫比べ

新製品?インプレッション/コシナ製ツァイスレンズ

ディスタゴン35㎜?25㎜およびベッサR4M/R4A

新製品紹介/「ライカM8」―Mライカのデジタル化に成功

デジタルカメラはいかに普及したか/日本カメラ博物館

「ペンタコンシックス」の歩み

特許制度黎明期の発明に見る日本の寫真機事始め(後半)

進々堂製軽便早取「(人物景色兼用)攜帯用寫真器械」(名刺形)で撮る

幻の一眼レフ「アルタイル」発掘プロジェクト〈続編〉

「イコンタ35」についてその後に判明したこと

「カメラオブスキュラ」復(fù)活體験記

木村伊兵衛(wèi)のライカとその継承者たち/竹林喜由さんの巻

カメラ設(shè)計殘酷物語「オリンパスXA」の販売と反響

古寫真を読む⑦幕末明治のヌード寫真

幻の精機光學(xué)セミ判カメラについて

「寫真」美術(shù)館の歩き方/東京江戸博物館

朝日ソノラマクラシックカメラ選書最新刊ガイド

竹田正一郎著「コンタックス物語り」

情報/編集後記


ぜひとも1冊いかがでしょうか!早い者勝ち!
 
廃刊の為入手困難!
 
主観ですが、良上品です。
 
落書き?落丁はございません。
 
中古品ですので落札者様御自身が掲載寫真でご確認をお願い致します。
 
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
 
落札者様とのお取引について
 
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
 
発送方法はゆうパック?レターパックプラス?レターパックライト?ゆうパケットよりお選び頂けます。
 
上記の発送方法以外は一切致しません。
 
できる限りご入金が確認できてから48時間以內(nèi)に発送できるよう、心がけます。