知人からの代理出品です

船は兵庫(kù)県日本海側(cè)、但馬地方城崎周辺に係留してあります

年間係留費(fèi)は格安の11000円ですが來(lái)年の3月末までは今の船主様負(fù)擔(dān)でそのまま係留できます

來(lái)年の4月以降もこの場(chǎng)所に係留される場(chǎng)合は新たな持ち主様ご負(fù)擔(dān)でお願(yuàn)いします

係留場(chǎng)所は川の中になるので、ほとんど貝など付かない場(chǎng)所です

イカメタルのポイントまで10分程度で到著する素晴らしい係留場(chǎng)所です

試乗されたい方はご連絡(luò)先を質(zhì)問(wèn)欄に書(shū)いていただければこちらからご連絡(luò)差し上げます

質(zhì)問(wèn)に回答しなければ公表されることはありませんのでご安心ください

希望日に対応できないこともあるかと思いますがご了承ください

値引き交渉などもある程度は応じていただけるとのことです。



66馬力エンジンドライブとともにヤンマー製

アワーメーターは3333時(shí)間で、3kw発電機(jī)付になっております

このサイズの船で発電機(jī)付はなかなか無(wú)いと思います。

少し前まではエンジンの調(diào)子が悪かったのですがタービンを新品に交換したので絶好調(diào)になりました

回転數(shù)は3650まで回り気持ちよく滑走できます!

https://youtu.be/JMsb7tflFbo ユーチューブにアップした走行動(dòng)畫(huà)はこちらです。

集魚(yú)燈1kwが3つ付いてます、夜間航行燈もありますので即夜炊きのイカ釣りに行けます

物入などのハッチは少しぶわぶわしてしまっている部分もありますですがデッキはしゃんとしています

エンジンの油圧チルトが作動(dòng)しないのですがロープを掛けて手動(dòng)で上げ下ろしできます

ソーラーパネルは生きているので久しぶりにエンジンをかける際も1発で掛かります。

元々は漁師さんが使用しており警戒船やハマグリ取りなどで使用していたらしいです。

エンジンが低い位置にあるので安定感は抜群です。


前回出品時(shí)に質(zhì)問(wèn)いただきましたが返せなくて申し訳ありません。

こちらで改めて答えせていただきます。

冬季の上架する場(chǎng)所は近くで上げさせていただけます、費(fèi)用は上げる時(shí)に約2000円降ろすときに約2000円のみですが

上げるタイミング下ろすタイミングは12月の第一日曜日、3月の第一日曜日に合わせて頂かないといけません

臺(tái)風(fēng)対策は特にされていません、風(fēng)は少々當(dāng)たりますが波は全く來(lái)ない場(chǎng)所です

あまりにも川の水量が増える時(shí)は近くに避難港がありますのでそこに避難していただく形になります。

他にも費(fèi)用を払えば船屋さんが近くに數(shù)件ありますし津居山港でも陸揚(yáng)げ避難することもできます。



https://www.chukotei.com/en/ship/detail/16622.php

中古船ドットコムにも出品されていますのでそちらで先に売れてしまった場(chǎng)合はこちらは取り消しさせていただきます。