【RZ250(R)やRZ350(R)に ステンフランジボルト】
◆送料込みでの出品です◆
「1個」= 4本セットでの出品です。
☆このタイプのステンボルトは意外に高いので4本セットでこの価格は安いと思います。
舊車のスタッドボルトは錆びるし折れるし曲がるしもう使いたくないですね???そう。それならなら使わなければ良いんです。
私も昔に超有名レーサーから軽くディスられ(はっきりものを言うタイプ...)てからはスタッドボルトを止めて、ステンフランジボルトを使用していますがデメリットはありません。
ご存知の通り舊車のスタッドボルトはリスクのかたまりですし、2ストはどんなに橫著したとしても1萬キロ以上腰上を開けないという事は無いと思いますので
メンテナンスついでに交換してみてはいかがでしょうか。
■フランジボルトに変えるメリット
【普段使い】
?そもそもスタッドボルトは高い。
?フランジボルトは安い。
?スタッドボルトはナットのネジ山から水が入り錆び易い。
?フランジボルトは密著性高く水が入らない。
ステンレス製のフランジボルトにすれば最強。
?スタッドボルトは長年裝著したままで固著する。
?フランジボルトはマフラーやチャンバーを取る度に固定狀態(tài)から解放されるので固著しない。
?「でもスタッドボルトならセルフロックナットが使えるメリットがあるじゃん!」という意見に対して
?フランジボルトもフランジが付いているので緩みへの対策がされており、必要十分。
どうしても心配な場合は中強度のネジロック材を最初の1回目だけ塗布すれば緩み対策の強化が可能。(不要ですが...)
【OHやメンテンナンス時】
?シリンダーをエンジン腰下から外す時にスタッドボルトがフレームに當(dāng)たって傷を付ける。
?フランジボルトなら物理的に起こり得ない。
?スタッドボルトはメンテナンスしている內(nèi)にいつの間にか曲がっている事がある。
?フランジボルトなら物理的に起こり得ない。
?ボーリングに出す時はスタッドボルトを外す必要があるが、折れないかハラハラ。
?フランジボルトは普通に緩めて終了。手間も少ない。
以上、宜しくお願い致します。