Roland V-Drums音源モジュールのパッド増?jiān)O(shè)用分岐ケーブルとなります。
比較的古いモデルの音源モジュールは一般に市販されているオーディオ用の分岐ケーブルやコネクタ類、またはRolandの純正オプションPCS-31L ステレオ スプリット ケーブルでパッドの増?jiān)O(shè)ができたのですが、數(shù)年前のモデルより増?jiān)O(shè)ができない(音が出ない)ように仕様が変更されております。
本ケーブルはその仕様を回避し、パッドを増?jiān)O(shè)できるようにするものです。
■対応機(jī)種:TD-9、TD-11、TD-12、TD-15、TD-20、TD-30、TD-17、TD-50/TD-50X、TD-27、TD-07等
TD-11やTD-17といった音源側(cè)がメス端子となっているAUX/CRASH2端子や、TD-20やTD-30といった機(jī)種の各TRIGGER INPUT端子でご利用いただけます。
※パッドに接続するプラグがモノラルプラグになっている機(jī)種は分岐できません。
■ケーブル長(zhǎng):3m?。ㄖ醒毪橇绚堡蓼工韦恰⒎轴弗悭氓糠证蛑行膜思s3m+3mの長(zhǎng)さになり、自由なセッティングが可能です)
■どちらがヘッド側(cè)プラグでどちらがリム側(cè)プラグかすぐに判斷できるようにヘッド側(cè)のプラグには赤い印がついています。
■例えば音源の設(shè)定でAUXに接続しているパッドをPDX8を設(shè)定し、この分岐ケーブルを使ってAUXのヘッドにPDX8、リムにCY-8を接続した場(chǎng)合、ヘッド側(cè)は音源で設(shè)定したパッドと同じなので特に調(diào)整は必要ありませんが、リム側(cè)のCY-8に関しては、[Rimshot Adjust]と[Rim Gain] の調(diào)整が必要になります。
※Rimshot Adjustを0にするとリム側(cè)の音が出なくなり、リム側(cè)のパッドを叩くとヘッド側(cè)の音が出ます。ヘッド側(cè)を叩いたときにヘッド側(cè)だけが鳴る、リム側(cè)を叩いたときにリム側(cè)だけが鳴る設(shè)定にしてください。
※必要であれば、適宜ヘッド側(cè)の微調(diào)整を行ってください。
■使用上の注意
?プラグの抜き差しをする際には、必ず端子部分をしっかり持って行ってください。ケーブル部分を無理に引っ張るようなことがないようにお願(yuàn)いします。
?ヘッド側(cè)のパッドとリム側(cè)のパッドを同時(shí)に叩いた場(chǎng)合、同時(shí)には音が出ません(フラムのように少しズラせば別々に音は出ますが、同時(shí)に叩くと先にセンサーが反応した片方の音しか出ません)。そのため、あまり同時(shí)に叩くことのないような組み合わせでお使いください。
■その他注意事項(xiàng)
?本出品商品は自作ケーブルとなります。一般的に市販されている工業(yè)製品ではございません。市販品と同程度のクオリティをお求めの方は落札はお控えください。
?上記説明文中にもございますように音源の設(shè)定が必要になります。設(shè)定自體は決して難しいものではございませんが、上記説明文、商品畫像の內(nèi)容がご理解いただけない方、ご利用中の音源の設(shè)定方法がわからない方はトラブル防止のため落札はお控えください。設(shè)定についてのサポートは行っておりませんので予めご了承ください。なお、音が小さい、リムを叩いてもヘッドで設(shè)定している音が出る、いずれも音源の設(shè)定が原因となります。
?悪い評(píng)価が多い等の理由により當(dāng)方の判斷によって入札の取り消しや落札者都合によるキャンセル(自動(dòng)的に悪い評(píng)価が付きます)とさせていただく場(chǎng)合がございます。
?落札より3日以內(nèi)にお支払いのお手続きをお願(yuàn)いいたします。お支払いのお手続きの確認(rèn)ができない場(chǎng)合は自動(dòng)的に落札者都合によるキャンセル(自動(dòng)的に悪い評(píng)価が付きます)とさせていただきます。
?動(dòng)作確認(rèn)を行ったうえで発送いたしますので、ノークレーム?ノーリターンでお願(yuàn)いいたします。 |