學(xué)研
標(biāo)準(zhǔn)版 おんがくドリル 2 新裝版【教材】

田丸信明先生によるドリル?シリーズの最新版。初級過程の生徒たちが確実に基礎(chǔ)能力を身につけられるよう構(gòu)成されています。第2巻では、小節(jié)、拍子記號、加線、付點(diǎn)2分音符?付點(diǎn)2分休符、全音符?全休符などを?qū)W習(xí)します。

●たかい ド を おぼえましょう
れんしゅう (1)
●たかい レ を おぼえましょう
れんしゅう (2)
●たかい ミ を おぼえましょう
れんしゅう (3)
もんだい (1)~(2) 【発展學(xué)習(xí)】
●たかい ファ を おぼえましょう
れんしゅう (4)
もんだい (3)~(4)
●たかい ソ を おぼえましょう
れんしゅう (5)
もんだい (5)~(8) 【発展學(xué)習(xí)】
●ふてん2ぶおんぷ を おぼえましょう
●ぜんおんぷ を おぼえましょう
●リズムれんしゅうを しましょう (1)
●ふてん2ぶおんぷ をかきましょう
もんだい (9)~(12) 【発展學(xué)習(xí)】
●ぼうのつけかたを を おぼえましょう
もんだい (13)~(17) 【発展學(xué)習(xí)】
●しょうせつ?ひょうしきごうを おぼえましょう
もんだい (18)~(20) 【発展學(xué)習(xí)】
●4ぶんの2びょうしを おぼえましょう
もんだい (21)
●4ぶんの3びょうしを おぼえましょう
もんだい (22)
●4ぶんの4びょうしを おぼえましょう
もんだい (23)~(25) 【発展學(xué)習(xí)】
●ぜんきゅうふを おぼえましょう
もんだい (26)~(27)
● リズムれんしゅうを しましょう (2)
もんだい (28)
●上の かせんを おぼえましょう (1)
れんしゅう (6)
もんだい (29)
●上の かせんを おぼえましょう (2)
れんしゅう (7)
もんだい (30)~(32) 【発展學(xué)習(xí)】
●上の かせんの ラ を おぼえましょう
れんしゅう (8)
●上の かせんの シ を おぼえましょう
れんしゅう (9)
●上の かせんの ド を おぼえましょう
れんしゅう (10)
●上の かせんの レ を おぼえましょう
れんしゅう (11)
●上の かせんの ミ を おぼえましょう
れんしゅう (12)
もんだい (33)~(34) 【発展學(xué)習(xí)】
●下の かせん を おぼえましょう (1)
れんしゅう (13)
もんだい (35)
●下の かせん を おぼえましょう (2)
れんしゅう (14)
もんだい (36)~(38) 【発展學(xué)習(xí)】
●下の かせんの シ を おぼえましょう
れんしゅう (15)
●下の かせんの ラ を おぼえましょう
れんしゅう (16)
●下の かせんの ソ を おぼえましょう
れんしゅう (17)
もんだい (39)~(40) 【発展學(xué)習(xí)】

ジャンル:鍵盤楽器、ピアノ
サイズ:菊倍
ページ數(shù):88
編著者:田丸信明
初版日:2005年12月05日
ISBNコード:9784051542696
JANコード:4582394253560


弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場合や複數(shù)商品のご注文の場合は、複數(shù)の倉庫からの発送となり、複數(shù)個口でのお屆けとなる場合がございます。予めご了承ください。