三菱電機(jī)のトランスレス5球スーパーラジオ5P-960の動(dòng)作品です。ただし,短波放送は極端に感度が悪く,実用的でありません。汚れ,錆等がありますが,正面からの外観は経年の割にきれいな方かと思います。
質(zhì)量:約2.1kg  ゆうパックおてがる版80サイズでの発送を予定しています。
 
【構(gòu)成】
?本 體   1臺(tái)
?アンテナ線(黃色,約2m)  1本(本體にねじ止め)
?アース線(黒色,約2m)   1
?回路図,分解時(shí)の注意書き  各1枚(Webからダウンロード)
 
【仕様】
?形 式 スーパーヘテロダイン方式
?真空管構(gòu)成  12BE612BA612AV635C525MK15
?受信バンド  BC(中波),SW(短波)
?受信周波數(shù)  BC526.51606.5kHz,SW3.812MHz
?電 源    AC100V 5060Hz
?外形寸法   約 330mm×奧行110mm×高さ160mm
?質(zhì) 量    約2.1kg
 
【整備狀況】
?清  掃   エアコンプレッサ?アルコールで掃除。プラスチックケースは水洗い
?真空管交換  35C5(出力管。ヒータ斷線のため)
?パイロットランプ交換  6.3V150A (フィラメント斷線のため)
?オイルコンデンサをフィルムコンデンサに交換(なお,一部は元のまま)
?可変抵抗器交換  音量が絞れないため(同じものが無くて,1MΩ2連型を並列接続)。
?アンテナ線接続  端子板を追加
?パネル面に音聲出力用のジャックが付いていますが,接觸不良を避けるため配線を飛ばしています。
 (トランスレス機(jī)器を外部機(jī)器に接続することはあり得ないと思います)
?ケース內(nèi)側(cè)上面に貼られていた遮熱板(アルミ箔)が傷んでいたのでステンレス箔に貼り替えました。
 
【受信狀況】
?2m程度のアンテナ線で,在京中波放送局を聴取可(東京都調(diào)布市にて)。
?短波放送は極めて感度が悪く実用不可(SG出力に短いビニール線を差し込んで測定し,0dBm程度
 
【その他】
?電源オンから音が出るまで15秒~20秒程度かかります(いかにも真空管ラジオらしい)。
?電源オンの瞬間に,パイロットランプが極めて明るく輝きます(ランプの壽命が短そうです)。
 なお,ランプが斷線していてもラジオとして動(dòng)作可能です。
?ブロック型電解コンデンサを交換したかったが,代替品が無くあきらめました。
?短波放送の感度が悪いのは,切り替えスイッチの接觸不良やアンテナコイルの斷線が考えられます。
?トランスレス方式なので電源線がアース代わりになるため,通常,アース線接続は不要です。
?長時(shí)間電源を入れていると,ケース上面がけっこう熱くなります。風(fēng)通しに留意してください。
?ケース內(nèi)部に回路図と分解時(shí)の注意書きが貼ってあったが,汚れ?破れていましたのでコピーを添付しました。