【樹種】真樺(マカバ)
【サイズ(mm)】長さ1790、表面幅370?460、裏面幅420?510、厚み41。
【産地】北海道
【乾燥年數(shù)】自然乾燥10年以上
【含水率】最深部で15.8%(測定日2023年10月23日、気溫22℃濕度42%)
【狀態(tài)】?しっかり乾燥しています。
?簡易な平面加工、當(dāng)営業(yè)所の職人が両面電気カンナ仕上げしてあります。
?耳傷がありますが、耳はしっかりした形があり自然感があります。
?乾燥によるヒビを見落としている場合があります。耳傷があり、蟲食いと変色が少しあります。
?無塗裝になります。
?寫真撮影時(shí)は仕上げ後のイメージに色合いを近づけるため、水引きをしています。
〔希少性〕★★★★☆+
〔色合い〕★★★☆☆
〔 杢 目 〕★★★★☆
〔 狀 態(tài) 〕★★★☆☆ー(蟲食いが少しあり、変色があるのでー評価)
【この材の特徴】
両面無節(jié)、光沢ある木肌シマシマ杢目が美しい素材、乾燥狀態(tài)は良好です。
簡易な平面加工、及び両面電気カンナかけ済みで、取り扱い易くなっております。
真樺ならではの上品さと質(zhì)感、美しいシマシマ杢目が必要とされるカウンター材、棚板材、DIY材に最適です。
【加工性】
緻密で強(qiáng)固、粘りのある木質(zhì)で、手道具、機(jī)械加工ともに加工性は良いです。
ペーパーも良く効き、オイルサンディングで得られる手觸りはとても滑らかで上品です。
また、刃物で仕上げた艶は見事で、エッジを生かした幾帳面な作品づくりにも向いています。
木理が複雑に交錯(cuò)した部分を逆目無く丁寧に仕上げますと、拭き漆にしてもオイルフィニッシュにしても、品のある素晴らし質(zhì)感で仕上げ甲斐のある樹種です。
(発送?送料について)
?西濃運(yùn)輸支店止め、もしくは會社、個(gè)人商店等の屋號の付いた場所での受け取りになります。
?離島を除く九州1590円、関西1890円、関東2290円、北海道3790円の予定です(簡易梱包、梱包代込み)。*沖縄、離島は運(yùn)送會社応談です。
?個(gè)人宅への配達(dá)は、質(zhì)問より配達(dá)先、郵便番號をお知らせ下さい。速やかにお見積をして回答いたします。
?日時(shí)指定は、可能な限り対応いたしますが、不可能な場合、および割り増しになる場合があります。
?同梱は可能限り対応いたしますが、素材の形狀により出來ない場合もあります。
?定価商品(素材、木材、送料無料のものを除く)は発送條件、お支払い條件がありますが送料無料で対応できる場合があります。
落札前に商品ページから出品者への質(zhì)問もしくは詳細(xì)文記載メールアドレスから必ずお問い合わせ下さい。(落札後の送料無料の対応はできません。)
(遠(yuǎn)配料について)
平成31年3月1日より、配達(dá)先が西濃運(yùn)輸の各支店から遠(yuǎn)方の地域の場合、 送料に加え『遠(yuǎn)配料』が必要になります。遠(yuǎn)配料が発生する地域は西濃運(yùn)輸により設(shè)定されています。遠(yuǎn)配料は40k以下の場合¥1100円(40kを超える 場合は別途設(shè)定あり)で、事業(yè)所、個(gè)人宅にかかわらず、エリア內(nèi)全ての配達(dá)先が対象となります。 配達(dá)先が遠(yuǎn)配料の対象地域であるかどうかにつきましては『質(zhì)問欄』からお問い合わせください。 なお、西濃運(yùn)輸支店止め、遠(yuǎn)配料対象外地域の場合、遠(yuǎn)配料は発生しません。
(その他の注意事項(xiàng))
?天然木、無垢材の性質(zhì)(伸縮?反り?割れ?色合いの変化?カビ等)をよくご理解した上でご入札、ご落札ください。
?店頭での販売もしておりますので、ご入札がある場合でも、お客様と合意した場合は入札取り消し、早期終了する場合があり ます。
?商品の狀態(tài)は寫真にてご判斷下さい。
?商品不到著、大きな傷等以外はノークレーム、ノーリターン、 ノーキャンセルにてお願いします。
?蟲食い、ヒビ割れ、変色、香りがしない等も対応できません。
?クレームと判斷した場合は、それ以降のお取引はお斷りさせて頂きます。
?取り置き期間は、最初の落札時(shí)より14日とさせて頂きます。
?入札者様都合による入札キャンセルは、お受けしておりませんのでご了承下さい。
?落札後の連絡(luò)は1日以內(nèi)にお願いします。こちらから連絡(luò)し3日以上連絡(luò)が取れない場合は、落札者様都合によりキャンセルする場合があります。
◆◆上記の內(nèi)容に納得のいかない方のご入札?ご落札はお斷りいたします◆◆(お問い合わせ先)
メール spdu7eb9@hop.ocn.ne.jp
インスタグラム
https://www.instagram.com/taniyama2973/
(プロフィール)
こんにちは。
このオークション出品者、谷山木材の代表、谷山憲司でございます。
生まれは宮崎県です。高校卒業(yè)後、東京の大手印刷會社で働いていましたが、 職場に馴染めず半年で會社を辭めました。
その後、宮崎に帰り、數(shù)年間色々な仕事をしましたが、最終的には家業(yè)の建築業(yè)を手伝うようになりました。
建築業(yè)に攜わるなかで木材が好きになり、趣味で買い集めるようになりました。
木材を集める過程で原木市場や林業(yè)関係者と知り合い、より多くの種類の木材に觸れる機(jī)會に恵まれたことで、ますます木材の奧深さに魅了されていきました。
その後10年間丸太を買い集めた結(jié)果、倉庫が木材で満杯になり、資金も底をつきました。
集めた木材を何とかお金にかえたいと考えるようになり、一般のお客様にも広く木材の良さを知ってもらうにはどうすればよいか模索していた中で、ヤフオクにたどりつきました。
最初は家業(yè)(大工)をしながら売り始め、地道に取引実績を積み重ねてきました。
15年以上経って、ようやく木材販売に専念することができるようになりました。
最近まで大工時(shí)代からの屋號である「谷山工務(wù)店」を使用していましたが、2019年4月に「谷山木材」と名稱を改めました。
當(dāng)?shù)辘嗡夭膜蚴工盲频卦文竟ぢ毴摔u作したカッティングボードや箸置、小箱などの販売も始めました。
併せて、2018年からは木材の定価販売も始めました。その理由は、その木材を適切な価格で買っていただきたいからです。
原木を板に加工するにまでには多くの労力が必要です。製材した素材の皮剝ぎ、ヒビを可能な限り防ぐためのボンド塗り、乾燥させる場所までの移動のほぼ全てが手作業(yè)で行われています。
素材そのものの価値に、こうした労力を加味したものが定価販売の価格になっております。
定価で買ってくださるお客様も少しずつ増え、大変嬉しく思っています。
2000年から始めたヤフオクでは、1円からの出品にこだわって取り組んで參りましたが、近年、體力的な限界を感じるようになったことから、現(xiàn)在は1円からの出品を休止しております。
木材の定価販売及び木工品販売は引き続き行っております。
なお、木工品販売につきましては新たに谷山木材オリジナル木工品ブランドショップ「Craft Ken-ji」を立ち上げ(メルカリ、ラクマ)にて販売しています。
「谷山木材」で検索してみてください。
なお、ヤフーショッピング、ヤフーオークションでは変わらず谷山木材で木工品の販売を行っております。
新たな挑戦は続きますが、木材の良さと個(gè)性を生かし、お客様にご愛用いただける商品を送り出したいとの思いは変わらず、精進(jìn)して參りますので、今後ともよろしくお願いします。