腰內(nèi)側(cè)白布タグに、D83093 11N007 09/13 と記載、2013年9月製、
右袖が汚れている同商品を、5000円臺での出品を確認(rèn)、それなりの開始価格となります。
約11年前のUSEDですが、ポリ100%製のスベスベ素材ですので、
保管ジワレベルで、使用感も感じず、美品の商品となります
(目立った傷や汚れなし だと思いますが、USEDですので、敢えて1ランク下げた狀態(tài)設(shè)定)。
當(dāng)方の商品説明欄には、
【右袖が汚れている同商品を、5000円臺での出品を確認(rèn)、それなりの開始価格となります。】
と記載済みですが、他の皆さんは、上記、文面をどう判斷されますか?
當(dāng)方の意図は、同商品で右袖が汚れている物が5000円で出品されておりますので、
それよりも狀態(tài)の良い當(dāng)方の商品は、5000円以上で出品していると言う事です。
恐らく、當(dāng)方が指摘した商品説明欄を全て読んでいれば分かると思いますが、
読んでなく、変な所で、文面を切り取りして、汚れ(有りと決めつけ)について2度質(zhì)問、
それに対して理路整然と回答(+當(dāng)方の感想)しているのに、理路整然が、圧と感じる様で、
最後は忠告迄、頂きましたが、勝手に汚れと決めつけた、ご自分の間違い等には觸れず、
普通に回答していただければ済む話で。 との事で…。
尚、當(dāng)方も、取引対応で圧を感じた方に悪い評価を食らいました(商品は問題無しで悪い評価)ので、
トラブルにならない様に、今後は訳の分からない質(zhì)問には回答しない方がいいのかな? と思いましたので、