季刊きもの 2011年春號(No.183)●特集=感性市場に求められる商品──「しゃれ物」軸に個客対応力を強めるMDへ
繊研新聞社,26cm
特 集
感性市場に求められる商品
──「しゃれ物」軸に個客対応力を強めるMDへ──
「10萬円で揃うきもの」を軸に新業(yè)態(tài)を出店。20~30代客を増やす 登美屋(本店巖手県北上市)
店好みで、質(zhì)が良く、10萬円前後の割安感のあるしゃれ物 小いけ(山形県鶴岡市)
「日本の色」を再現(xiàn)した植物染の「萬葉烏梅染」 信貴屋(東京都新宿區(qū))
オリジナル商品を強化し、自店らしさを打ち出す 大黒屋(東京都杉並區(qū))
在庫は常時1500點。訪問著もきちんと提案 玉川屋(東京都渋谷區(qū))
単価は10萬円前後。おしゃれ著感覚で気軽に賢く楽しむ人が増加 青山みとも(東京都中央?yún)^(qū))
日本の伝統(tǒng)に息づく、本物を見せていきたい かんだ(川越市)
カジュアルきものを中心に日常の楽しさを伝える 笠間(川越市)
超個性派商品が揃う。昨年の注目商品は爬蟲類系の履物 染織工蕓 じざいや(橫浜市)
現(xiàn)代のベーシックを追求した、オリジナル商品を開発 松屋(逗子市)
柄を抑えて帯で著こなす みやもと(鎌倉市)
手仕事による上質(zhì)?上品な商品を、マインド年齢30代へ向けたMDに編集 きものサロン逸美(高崎市)
「お手頃価格」「コーディネート」「マイサイズ」。初心者に優(yōu)しい店 廣島(新潟市)
地元をコンセプトに、新規(guī)客に向けてオリジナル提案 赤羽(新潟市)
「洋から見た和」を意識した商品でハイクオリティーなおしゃれ提案 きもの高川(福井市)
きものの多様な楽しみをサポートするカジュアル提案で客層を広げる 松岡屋(福井市)
おしゃれ好きの期待の先を満たす、モードを効かせたスタイルを売る みなとや(大阪市)
究極のオリジナルは『お誂え』 丸太や(神戸市)
■巻頭INTERVIEW 関口 芳央氏 十日町織物工業(yè)協(xié)同組合理事長
京都個性派メーカー〈中〉
● ソシアル?カジュアル なテーストと、點、線、面の立體的表現(xiàn)が特徴の「造形帯」 千藤
●「作る楽しみを感じられる物づくり」が個性派専門店の支持を集める さくら
●腕の良い職人を抱え、商品量と質(zhì)、感性を備える 成謙工房謙蔵
●國産繭のオリジナル「袿錦」袋帯。優(yōu)雅さと色気が魅力 帛撰
PICK UP 人気商品
技術と感性を備えた若手作家が創(chuàng)作する「朦朧染」 遊水庵
「さりげなく、バランス良く」。インド野蠶のバッグが人気 アイアンドアイ
西陣のネットワークとセレクトセンスには定評あり 雁和
柄の見え方が変わる、三次元感覚のユニークな薄物 スコープココ
東風西風
小田章/21_21 DESIGN SIGHT/「きもの?DE?やまがた」実行委員會/京都のきもの関連企業(yè)/WAVE 大阪百貨店戦爭!!/美裝きもの學院関東本部/パナソニック電工?汐留ミュージアム/富山県/薬師真珠/タトル?モリ エイジェンシー/きもの nextyles/きもの日和実行委員會/ギャラリーマミサイト/『DVDで著物のてほどき 著付けと帯結び』著物屋くるり/きもの絵本シリーズ第5弾、第6弾を発行 PR現(xiàn)代『花saku』編集部/小千谷織物同業(yè)協(xié)同組合/やまと/桐生地域地場産業(yè)振興センター/Topics 2011夏 新作ゆかた ●コラム?室町通り
●KEY WORDS
●記者座談會
巻頭カラー
新撰SHOP訪問/TOKYO MASUIWAYA
「大人服」としてのきものを発信
●2011 最新! ゆかたマーケットノート
マーケット?シェアリングで勝ち抜く新戦略 きものアナリスト 一色 八生
~ゆかたファッションの方向性とショップMD計畫~
■プロフェッショナルな仕事 最終回 歴史的衣裳の復元に取り組む 永井幸三郎氏(永井織物社長)
■夢之介の挑戦〈下〉 きもの創(chuàng)作プロデューサー/ヤマトプランニング代表 大和夢之介氏
■『誂え』のススメ② 岡重 風呂敷から振袖までを提案。誂えの「お試しキャンペーン」で手軽さをアピール
矢嶋孝敏のきもの未來創(chuàng)造論 第14回 対談 ゲスト カフェ?カンパニー社長 楠本 修二郎氏
店は共感?協(xié)働を生む 多様な情報と価値の溜まり場
仕立ての基本と工夫 第5回 裁斷に至るまでのチェックポイント 和裁士 山本秀司 監(jiān)修
和裁のひろば
特 集 私たちが「和裁士」を目指す理由(わけ)
一生できる仕事としてきものを縫う。専門技術と知識を背景に新分野へも意
●和裁士だより
Kimono Lifestylist
私のきものエピソード
江田 知子さん(橫浜市) 岡田 知子さん(橫浜市)
深津 恵理さん(千葉県印西市) 樫尾 直美さん(東京都大田區(qū))
ニッポンの伝統(tǒng)力
特 集 町並み、村並み、山並み。
それぞれの次代を探る內(nèi)子町の人と挑戦
■進化へ動き出した京都?伝統(tǒng)工蕓の職人たち──京都伝統(tǒng)工蕓協(xié)議會
Profile
アルテマイスター保志(會津若松市) 古町糀製造所(新潟市)
江戸切子の店 華硝(東京都) 東京都家具工業(yè)會
●TOPICS/パリで日本の伝統(tǒng)技術を売り込む
_____________________________
コンディション:概ね経年並程度の狀態(tài)です。
商品管理のため畫像に付箋が映っている場合がございます。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
※商品についてのご不明な點等ございましたら商品ページの質(zhì)問よりお問い合わせお願いいたします。
[落札後のご連絡につきまして] 落札商品の畫面から→取引連絡をクリックしていただいて
→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認いただけます。
※落札後のご不明な點なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。
◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡は、月曜日になる場合がございます。