玉置保夫 (造) 赤志野 向付 5客揃 共箱 しおり 美濃 志野焼 小鉢 皿 菓子皿 銘々皿 茶懐石 懐石道具 茶道具 陶磁器 岐阜県重要無(wú)形文化財(cái) |
---|
▼作者 |
玉置保夫 1941年 生まれ 多治見(jiàn)市出身。多治見(jiàn)工業(yè)高校図案科卒 1961年 県陶磁器試験場(chǎng)に入所、陶蕓界に進(jìn)む 1965年 日本伝統(tǒng)工蕓展に初入選 1980年 日本陶磁協(xié)會(huì)賞受賞 2008年 県重要無(wú)形文化財(cái)(織部)保持者に認(rèn)定 美濃陶蕓協(xié)會(huì)參與。自宅は多治見(jiàn)市市之倉(cāng)町 |
▼付屬品 |
共箱 しおり |
▼サイズ |
橫幅:17.7㎝ 奧行:11.4㎝ 高さ:?。矗旦M |
▼備考 |
玉置保夫 (造) 赤志野 向付 5客揃です。 瀬戸焼作家の中では現(xiàn)在トップクラスの実績(jī)と人気を兼ね備えた作家の一人とされている玉置保夫氏。 繊細(xì)な造形美と赤志野特有の力強(qiáng)さを兼ねそろえた素晴らしいお品です。 ダメージ等なくコンディションは良好です。 ※撮影の際に生じた寫(xiě)り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願(yuàn)い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書(shū)畫(huà) 絵畫(huà) | 陶磁器 | 中國(guó)美術(shù) | 漆器 | その他 |