



★商品狀態(tài)について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感が少ない綺麗な狀態(tài)の商品です。
畫像にてご確認(rèn)ください。
確認(rèn)しましたが、水漏れもありませんので安心してご使用ください。
名工柳庵作の花入の作品です。
黒に桜の花びらが描かれています。
「はながたみ」と名付けられています。
いわれの書かれた栞がありますので、ご參照ください。
華道用もしくは、仏具として造られたものかもしれません。
共箱、紙箱、共布、栞付きの販売です。
★寸法★
高さ 13.8cm
徑 14cm
★作家★
初瀬川柳庵
1791年(寛政3年)に創(chuàng)業(yè)
代々続く京都の名工として知られる漆蕓家
本願(yuàn)寺の用度品も制作。
表千家十三世家元?即中斎とは特に親しい関係であり、
即中斎の好み物の制作をよくしており、
即中斎の花押が入ったものや書付の道具ある。