SSC-B30604-9787548011279

作品は隠士の山居生活を描いている。
2つの山の間の谷には渓水が蛇行してくねくねと下って波紋のある渓池が集まっている。
池の岸には竹垣茅屋があり裏庭にはメイドが働いていて垣門の前には牧童が牛に乗っていて小道には農(nóng)夫が道を急いでいる。
一亭の高殿が水の中に入っていて高士が欄干に寄りかかって座っていて目を挙げて眺めるととてものんびりした表情をしている。
その奧さんは子供を抱いて召使いの女と戯れていて平板で和気あいあいとした生活の光景だった。
家の後ろの山腹には懸垂泉があり麓まで渓池に集まっている。
水の流れと湧波は細い線で描かれ一糸亂れず唐人の風(fēng)格のようだ。
山石は淡墨勾、皴で幾重にもレンダリングされ點を加えることは少ないが濃墨で山石の受け渡しを行うと目が覚める構(gòu)造になる。
山體はみな高く険しくないがその形は大波が押し寄せているようでいくつかの峰が左に並んで波が押し寄せているようだがこれはそうだ。
波頭の崖の頂は前後に積み重ねられかすかに「アルミナの頭」の形が見える。
下向きの崖は橫向きの波の谷のようだ。
中國の山水畫は山勢の脈絡(luò)を非常に重視しているがこのような山體が強烈な動態(tài)を持っているのは
明代沈周の「廬山高図」の中でぼんやりと似た山勢を見ているだけだ。
この絵の左下には「北苑副使臣董源畫」の銭識があり「天水趙氏」と「柯九思印」があり、近人の張大千、張善孖諸蔵印がある。

製造元 : 江西美出版社
編著者:楊東勝
ISBN:9787548011279
シリーズ名:中國古代畫派大図範(fàn)本
出版日:2012年4月
言語:中國語(簡體) 
ページ:12
商品サイズ:B3 42.6 x 36.0 x 0.6cm
商品重量:350g

※輸入商品です。
出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。
程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認(rèn)させて頂きます。
弊店では店舗販売も同時に行っています。
商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。