「Dayton Audio AMTPOD-4 エアモーションツイーター」の出品です!

Dayton Audio(デイトンオーディオ)は、アメリカのオーディオ機(jī)器ブランドで、特にスピーカーやアンプ、オーディオアクセサリーの設(shè)計と製造で知られています。
高品質(zhì)でありながら手頃な価格の製品を提供しており、オーディオ愛好家やプロフェッショナルに人気があります。
製品は北米、ヨーロッパ、アジアで製造されています。
https://www.daytonaudio.com/

■おススメ
ミッドレンジスピーカー(スコーカー)付き 3wayマルチシステムのツイーターとして使用します。
VEオーディオ A5M、SBオーディオ RC3とは相性が良いですが、BLAM LFR80、LFR52等のフルレンジスピーカーとの併用は 推奨しません。

■配線方法
既存のスピーカー線に並列接続します。
コンデンサ付きのゴールド色線は+、シルバー色線はマイナスです。

■設(shè)置角度
本品は非常に能率が高く、測定では リスナーに直接向けるではなく、マウントの角度を利用し やや上向きにすると 良い結(jié)果が得られることが多かったです。
cartuneに簡単な記事を上げております。
興味のある方はご確認(rèn)下さい。
https://cartune.me/notes/A99nvsBcki

■セット內(nèi)容
ツイーター 2個
※配線にフィルムコンデンサが付きます。

■お願い
音質(zhì)に影響しない小キズ、スレは多少あります。
輸入品の為 神経質(zhì)の方はご遠(yuǎn)慮下さい。

▲出品者の獨り言(^^)/
且つて パイオニア カロッツエリアに「スーパートゥイーター TS-ST910」がありました。

謳い文句は「追加するだけで音全體の質(zhì)をグレードアップ」となっていて、公式接続イメージに TS-V173Sとの組み合わせを挙げていました。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/tu_tweeter/ts-st910/01.html

なかなか尖がった製品でしたが、惜しまれつつも 知らぬ間に製造中止になってしまいました。

イタリアにSTEG(ステッグ)と言うオーディオブランドがあります。
一部の愛好家の間では アンプの人気が高く、スピーカーやDSPも出しています。

リボーンツイーターの PIONEER TS-ST910が市場から消えた後のタイミングで STEGから「SST50 エアモーションツイーター」と言う製品が発売されています。
https://www.studiogita.jp/items/82819747

2024年12月現(xiàn)在の価格は ¥38,500 稅込 です!( ゜Д゜)
専用マウントやネットワークは用意されておらず、親切とは言えない仕様と思います。

そこで より気軽に検討できる価格と、手軽に試せる製品を探しました。

もちろん、音質(zhì)、品質(zhì)も大事です!

見つかったのは こちらの Dayton Audio AMTPOD-4です。
カーオーディオ専用設(shè)計で、マウントも付屬します。

コンパクトな割には ずっしり重いです。
それもそのはず、実はツイッターのフェイスパネルがメタル製です!
※マウント(臺座、ハウジングとも言う)は樹脂製になります。

STEG SST50は 未だ擔(dān)當(dāng)者様の返答待ちの為 実物は手に取ったことがありませんが、メーカー公表の特性では 本品も負(fù)けてはいません。

いいえ、非常に似ていると言えます???
※それについては、覚え書にしてあります。
https://cartune.me/notes/bPmzzXnyol

出會いは タイミングが大事です。
実に 面白いですよね~!(^^)!

これを機(jī)に「耳ば喜ぶ」二次倍音を持つ貴重なツイーターを試してみてはいかがでしょうか?(當(dāng)方のスコーカーと一緒に)