







【詳細(xì)】
初版帯付 作 五木寛之 畫 伊坂芳太郎 ペロ 奇妙な味の物語 ポプラ社刊
2009年11月19日初版 ポプラ社発行 帯付
1969年、ふたりの鬼才が出會(huì)った! まぼろしのコラボレーションが、いまよみがえる! 五木寛之のいっぷう変わったショートストーリーに、伊坂芳太良の華麗なイラストレーションを配した、不思議な味わいの短編集。
★小説と絵の見事なコラボレーション!
橫尾忠則、宇野亜喜良という、イラスト界の巨匠たちも絶賛する『奇妙な味の物語』は、ホラーとユーモア、エロスが混じり合う17のショートストーリーからなる短編集。
車と深い愛情で結(jié)ばれた美しい夫人の悲劇、返本の山を抱えた編集者が作家に仕掛けた復(fù)讐など、まさに“奇妙な味”の物語がぎっしりつまっていて、ゾクゾク、ワクワク、ドキドキ…読む喜びがたっぷり味わえる作品集です!
たった一度きりの、まぼろしのコラボレーションが堪能できる、極上の一冊です!
五木寛之
1932年、福岡県生まれ。66年『さらばモスクワ愚連隊(duì)』で小説現(xiàn)代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門?筑豊編』ほかで吉川英治文學(xué)賞を受賞
伊坂芳太郎
1960年代に活躍したイラストレーター?グラフィックデザイナー。通稱ペロ。細(xì)密なペンで描寫された和洋折衷の線畫が特徴。青年漫畫雑誌「ビッグコミック」の表紙や、ファッションブランド「EDWARD'S(エドワーズ)」の紙袋イラスト、ノベルティーグッズなどを手がけた。その他、巖崎書店、あかね書房、國土社などから主として1960年代に出版された子供向けの書籍(翻訳ものを含む)の挿絵?イラストを手がけた。橫尾忠則、宇野亜喜良とならんで60年代當(dāng)時(shí)『日本の三大イラストレーター』と言われた。
【狀態(tài)】
経年劣化により若干の焼けは御座いますが、カバーにスレ、傷も少なく、概ね美本です。