






藤田等風(fēng)(藤田幸之)の極め箱に入った川喜田半泥子本人作「神器花入 於廣永作」です。箱蓋に「神器花入」「先師半泥子作也」と坪島土平による書付があります。
藤田等風(fēng)(藤田幸之)は長年にわたり半泥子を支えてきた廣永陶苑(廣永窯)の経営責(zé)任者。半泥子沒後も廣永窯の経営に攜わり、半泥子作品の鑑定をした。別號「等風(fēng)子」印銘は本名の「藤田幸之」で數(shù)種類ある。
坪島土平は半泥子の一番弟子で廣永窯を継いだ名工と譽れ高い陶蕓家。半泥子鑑定の第一人者。
大陸系の原始青磁を思わせる器體に上がっております。指先で押しつけたような文様が4つ上に向かって伸びております。その付け根には段差があり、胴と首の一部には釘彫りのような文様があります。何やらミステリアスな雰囲気を醸し出しております。見本となる物かビジョンがあったのかもしれませんね。
藤田等風(fēng)が箱側(cè)面に「神器花入 先師半泥子 於廣永作 等風(fēng)子(藤田幸之印銘)」、坪島土平が箱蓋甲に「神器花入」箱蓋內(nèi)に「先師半泥子作 土平識(印銘)」と記しております。
本物とは思いますが詳しくはわかりませんので本物保証は出來ません。畫像で御納得の上、御入札ください。ノークレームノーリターンでお願いいたします。キャンセルはできません。記載のない傷、直し、箱のイタミ等あった場合は何卒ご容赦ください。まとめ取引依頼して頂ければ同梱包可能です。専門外で質(zhì)問に答えられない場合がございます。ご了承ください。
サイズ(約) 縦 30.5cm 橫 8.3cm 無傷 ※素人採寸ですので誤差はご了承ください。高臺部分の肌色に見える部分は直しのようです。ヒッツキで大きく外れた所を補修したのかもしれません??诳Fにホツ、小カケがあります。
この品物は東京在住の川喜田半泥子のコレクター様からの委託品です。東京の有名陶苑で大変な高額で入手したそうです。
本物である條件は充分と感じますが、委託品でもあり本物保証は致しませんので返品には応じられません。不安がある方はご入札をお控えください。また、委託者の購入時期や購入場所、金額の詳細等をご質(zhì)問されましても、ここに記している以上の事はお伝え出來ませんのでご了承ください。