妖怪道中記
スプラッターハウス
源平討魔伝
源平討魔伝巻ノ弐
ドラゴンスピリット
ドラゴンセイバー
メルヘンメイズ
ワルキューレの伝説
ワンダーモモ
超絶倫人ベラボーマン

ファイナルブラスター
グラディウス
沙羅曼蛇
パロディウスだ! ?神話からお笑いへ?
出たな!!ツインビー
ビジランテ
ミスターヘリの大冒険
イメージファイト
チェイスH.Q.
パズニック

THE 功夫
R-TYPE I
R-TYPE II
戦國麻雀
定吉七番 秀吉の黃金
ダンジョンエクスプローラー
ガンヘッド
ファイナルソルジャー
エイリアンクラッシュ
ダブルリング

はにいいんざすかい
弁慶外伝
クラックス
サイバーナイト
ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ
ファイヤープロレスリング2nd BOUT
ファイヤープロレスリング3 Legend Bout
ファンタジーゾーン
ソンソンⅡ
ストリートファイターII'(ダッシュ) -CHAMPION EDITION-帯付
改造町人シュビビンマン
改造町人シュビビンマン2
アーケードカードDUO

タイトルはこれで合ってると思います。
いやあ大量出品するのも疲れますね
この本數(shù)で思い出を語っているときりがないので手短に。PCエンジンで初めてプレイしたのは第1弾タイトルのTHE 功夫なんですが、この頃はスポンジでかいのが特徴ですね。皆結(jié)構(gòu)やりましたがR-TYPEやファイプロシリーズは相當(dāng)やり込みました。

狀態(tài)はものによりけりですが一部良いものは良いです。良くないものは良く無いです。よろしくお願いします。