







和紙人形 江戸風(fēng)俗 (伝統(tǒng)美術(shù)手工蕓シリーズ 6) きふじ早苗/〔著〕
★1973年刊 初版本 定価1200円(絶版) 138? 21×19? ハードカバー製本
★全國學(xué)校図書館協(xié)議會選定図書
★日本図書館協(xié)議會選定図書
★今のように物があふれている時代のずっとずっと前からつくられてきた和紙を使ったお人形。本書では江戸風(fēng)俗を表現(xiàn)した和紙人形の作品を紹介していますす。各パーツの作り方や組み立て方は寫真とイラストでていねいに紹介されています。素樸で溫かい和紙人形は昔の日本を思い出させてくれます。
?出初式
?稲荷詣
?ひな祭
?釈迦誕生
?端午の節(jié)
?藤見
?七夕踴り
?月見
?生姜市
?菊供養(yǎng)
?酉の市
?煤払い
?小春日和
【基本8種の作り方】
?箱入り娘
?町家の娘
?町人の息子
?商家の主人
?お被布
?花火
?商家のお年寄り
?ご隠居
★同梱可能の際は、同梱発送いたしております。経年本ですので、表紙はやや傷んでいますが、中はきれいです。