「調(diào)香師の仕事を始めたとき、さまざまな素材を蒸留する技術(shù)を?qū)Wびましたが、そのなかにオレンジの花がありました。蒸留室の中に入ると香りに全身が浸され、香りと一體になるような気がしたものです。あの鮮烈な感覚を再現(xiàn)するために、調(diào)香では通常ごくわずかな量しか使わないネロリを、これまでにないほどふんだんに使ったのです」
ジャン=クロード?エレナ
ネロリはオレンジの花から抽出されるエッセンスで、いつもこの香りを手袋にまとわせていたという17世紀イタリアのネローラ公爵夫人へのオマージュとして名づけられました。2004年から2016年までエルメスの専屬調(diào)香師を務めたジャン=クロード?エレナが、彼の愛する地中海、その歴史、太陽、その地のスパイスにオマージュを捧げ、この《オー ドゥ ネロリ ドレ》にサフラン色をまとわせました。
《コロン エルメス》コレクションは、エルメスが提案するライフスタイルと調(diào)和するフレグランス。スプレーした瞬間のシンプルな喜びを、豊かな表現(xiàn)力で描いた《コロン エルメス》 コレクションは、“香りのスナップショット” です。
クリエーション
調(diào)香師ジャン=クロード?エレナは2016年、地中海へのオマージュとして《オー ドゥ ネロリ ドレ》を生み出しました。ネロリをふんだんに使用することで、伝統(tǒng)的でタイムレスな構(gòu)成に、惜しみなく新たなアプローチを試みた新たなオーデコロンです。
香り
スパイシーな柑橘系の香りの《オー ドゥ ネロリ ドレ》オーデコロンは、陽光をいっぱいに浴びたネロリとスパイシーなサフランに、ビターオレンジの木(プチグレインビガラディエ)のきらりと弾けるような香りが組み合わされています。
オブジェ
特徴的なランタン型のフラコンは、輝くようなイエローカラー。オレンジボックスには、ボトルのカラーを想起させるコントラストの効いた帯があしらわれています。
〈コロン エルメス〉コレクション
素材に宿る感性を追い求め、無限の可能性が広がる創(chuàng)造の場〈コロン エルメス〉。年齢や性別、スタイルや季節(jié)を超えて人々を結(jié)びつけるこのフレグランスが、身にまとった瞬間、シンプルで豊かな喜びを與えてくれます。
香りのエモーション:スパイシー、ドライ
主な素材:ネロリ、サフラン、ビターオレンジの木(プチグレインビガラディエ)