







ホンダCBX650カスタムです
走行距離54900km
エンジン実働
走る曲がる止まる問題なし
車検も令和7年5月まであります
今まで乗られていた車両になりますので下手に素人レストア車を買うより安心かと思います。
昭和60年3月登録
車體番號RC13-100***
型式RC13
原動機RC13E
出品に伴い下記の整備を?qū)g施しました。
エンジンオイル交換交換20w-50 シェブロン
ドレンパッキン交換
バッテリーパルス充電
バッテリー液補充
ドライブシャフトオイル交換 モチュールシャフト車用
ドレンパッキン交換
タイヤ空気圧調(diào)整
タイヤ保護剤塗布
各部ゴム部品ラバープロテクト塗布
フロントマスターフルード交換 ワコーズ
フロントキャリパーフルード交換 ワコーズ
リアブレーキ調(diào)整
各部手洗い洗車
スパークプラグNGK製に新品交換
エンジン內(nèi)部カーボン除去
ワコーズフューエルワン添加
プラグコードプラグキャップ接點保護剤塗布
キャブレターフロート取り外し清掃
キャブレターダイヤフラム破れ點検良好
各部ジェット類清掃詰まり點検
4連バキュームにてキャブレター同調(diào)
クラッチレバー作動部注油
マスターシリンダー作動部注油
各部作動部注油 ワコーズメンテルーブ
プラグコード劣化により新品製作
などなどその他細(xì)かな整備多數(shù)
古いオートバイですが比較的程度も良く好調(diào)な車體かと思います。しかし古いので各部傷汚れありますので現(xiàn)車を確認(rèn)してください。
プラグはTORCH製が付いていて信用出來なかったので日本製NGK新品に交換済み。プラグギャップも測定してます。キャブレターは內(nèi)部洗浄済み、プラグコードはカチカチに劣化してたので新品に交換しました。プラグキャップはそのまま使い回しですがNGKの物に交換してもかっこいいと思います。
キャブレターは2000?3000回転付近で少し引っかかり感じるのでオーナー様でキャブレターの微調(diào)整お願いします。ぐずついて乗れないというレベルではなく少し気になる程度です。
スロージェット35番メインジェット115番が付いてますのでスロー33番とかでも良いと思います。
タイヤは前後BT46でまだまだ山アリ。BT45とは段違いに良くなりました。
舊車に関して知識のある方のみ入札お願いします。
CB750系エンジンで650ccとは思えないぐらいよく走ります。レッドゾーンも1萬回転付近と高回転型です。車體もコンパクトで手足のように扱えるとても面白いバイクです。意外と街乗りの狹い道も楽しく乗れます。
支払いは落札後3日以內(nèi)
名義変更確認(rèn)後のお引き渡しです。
陸送はアイラインのみ対応
直接の引き取りもOKです。
ノンクレームノンリターン
最低希望額あります。
(2025年 4月 27日 23時 17分 追加)ヘッドカバーガスケット、カムカバーは前オーナーにより交換されてるようで比較的新しい物が付いてます。
(2025年 5月 3日 14時 20分 追加)本日
クラッチマスターフルード交換
クラッチレリーズフルード交換
実施しました。
フルードが汚れていたので交換後タッチがかなり良くなりました。