
出品物です

取付例

取付例 1DINにも収まります

付屬配線図


配線接続例

トランスファーのコネクタに直接の接続例

ボディー側(cè)のコネクタがある場合の接続例
後期型のトランスファーを切り替えるスイッチの出品
前期型のレバー式を後期電気式に交換する事により、簡単にギヤダウンが可能です
社外品も充実している為、前期型のトランスファーにギヤダウンを組むより経済的
純正の複雑な制御ボックスではなく、簡単シンプルに切り替えが可能です
4L確認(rèn)ランプ付き、エアーロッキングハブのOFFスイッチも追加してます、
配線を繋ぐことにより任意でハブロックを行なえるので 2Lの狀態(tài)も可能です
以下動畫にて説明
商品はスイッチ&配線に成ります、コネクタ端子や半田付け等が必要です
配線図付屬(寫真にて接続配線箇所解りやすく標(biāo)示)
配線は長めに約1.5m付屬してます
平日、日中は即日発送に努めています
集荷のタイミングで遅れる場合もあります
※注意
?接続カプラーは付屬してません、中古トランスファーを購入の際は付屬品に注意してください
?中古のトランスファーの場合モーターが固著している場合があります、事前に確認(rèn)して下さい
?配線接続にはそれなりに知識やスキルが必要です
?當(dāng)たり前ですがトランスファーは付屬しておりません
?安価で提供しておりますので返品やクレームは勘弁してください