子供が乗るというので整備したのですが普通のスクーターの方が良いとの事なのでどなたかどうでしょうか。
以外説明です。

車両はエンジン掛かる狀態(tài)の中古を購入。エンジン刻印が160番臺なので多分中期と呼ばれている個體だと思います

エンジンは外して軽くサンドブラスト後シリンダ部を耐熱シルバー

キャブ清掃、メインジェット新品交換

燃料ポンプ分解清掃

混合仕様

リアボックス新品購入、取り付け

ハンドルスイッチ分解清掃

エアクリーナーなかったので程度の良い中古品購入し、エアフィルター新品交換

各部清掃、サビ部はブラスト後に部分サビ転換及び塗裝

マフラーも錆取りなど補修後に耐熱ブラック

カウルもベージュとグレーの間くらいの色で塗裝

バッテリーはパルス充電しておきました

今の所、セルが効かない(ボタンを押すとカチカチと音はするので多分電気はいってると思われモーター交換で大丈夫なはず)以外はウィンカー、ライト、テールランプなど全て正常。エンジンも軽くキック1-2回で掛かると思います。
混合仕様なので給油時に直接2ストオイル入れる必要がありますが慣れてしまえば大した手間でもないと思います。むしろオイルポンプなどのトラブルから解放されます
ナンバー取得していないので公道でのテストはしていませんが、家の周りを走る限りでは現(xiàn)狀特に問題はないかと思います

物が物ですのでいきなり購入でも構(gòu)いませんが、できるだけ現(xiàn)車を見ていただいて納得の上で購入して頂きたいと思っています。
場所は神奈川県小田原市になります。




(2025年 7月 4日 19時 15分 追加)