







Pioneer TAD TL-1603 8Ωウーファーユニットペアの出品
TAD TL-1601のフェライトマグネットタイプの珍しいウーファーです。
YAMAHA FX-1のキャビネットでJBLユニットと組んで使用していましたがALTECに変更したので出品します。
狀態(tài)
正常動作?コーン紙に色焼け有り?フレームにサビ有り?片方のコイルに剝がれ有り(寫真6)
You Tube再生動畫
https://www.youtube.com/watch?v=MC1JshL1zLM&t=21s
https://www.youtube.com/watch?v=cnxl2DqBL9E&t=78s
https://www.youtube.com/watch?v=V4PSa_abvdE&t=78s
概要
今日のアンプが供給する平均出力の増加に対応するために特別に設(shè)計されています。
サウンドに関しては、低歪みと低色付けに重點が置かれています。
★ボイスコイル
エッジワイズ巻きのロングトラベルボイスコイルの使用により、500ワットという高い最大入力が実現(xiàn)しました。
このボイスコイルは、磁気ギャップ內(nèi)の磁束をより多く利用することで、より高い変換効率を提供します。
さらに、長距離にわたって高い直線性が維持されるため、歪みが少なくなります。ボイスコイルボビンと接著剤は、
どちらも耐熱性の高い素材で作られており、高い最大入力を可能にします。
★磁気回路
重量 2kg (4.4 ポンド) の強力なフェライト磁石は、1.18T の高磁束密度と低歪みを兼ね備えています。
これにロングトラベルボイスコイルと新しいリアサスペンション設(shè)計が加わり、97dB (1W、1m) という高い動作効率が実現(xiàn)しました。
★ダイヤフラム
振動板の剛性と軽量性により、ユニットは高振幅入力に耐え、低歪みの出力を?qū)g現(xiàn)します。
波形の布の周囲にはダンピング材がコーティングされており、振動板の動きがより直線的になり、コーンの破壊が抑えられます。
★ハウジング
歪みや共振がなく、重量のあるダイキャストアルミフレームが振動板を正確に中心に配置し、歪みの少ない正確なサウンド再生を
実現(xiàn)します。
https://www.technicalaudiodevices.com/archived-product/archived-hf-lf/
TL-1603仕様
フェライトモデル
インピーダンス:8Ω
周波數(shù)範囲:28~2,000Hz
最低共振周波數(shù):28Hz
推奨クロスオーバー:900Hz
Qo:0.31(fo=28Hz)
定格入力電力:200W(Max500W)
音圧レベル97dB
総磁束:260,000maxwell
磁束密度:11,800gauss
バッフル開口部352mm
取り付け寸法370mm(8穴式)
直徑400×奧行148mm 重量9.5kg
注意點
★オークション終了後敏速に対応させていただきます。
★古いスピーカーなので使用感が有ります。
★素人メンテナンス品ご理解いただき入札お願いします。
★音が出ない以外はノークレーム?ノーリターンでお願いします。
★落札後、24時間以內(nèi)に「取引ナビ」連絡(luò)をお願いします。
★24時間を過ぎても「取引ナビ」連絡(luò)が無いときはキャンセル処理を致します。
★再配達防止のため希望配達日時が有ればご連絡(luò)お願いします。
(2025年 10月 2日 13時 27分 追加)訂正
「片方のコイルに剝がれ有り」はスピーカーフレーム裏側(cè)のコルクの間違いです。