172 x 38 センチ (全體) 92 x 36 センチ (本紙)
軸先:木
※全體サイズは表具の端から端のサイズです。軸先部分は含みません。
※商品?軸先の狀態(tài)につきまして下記【重要なおしらせ】項(xiàng)目をご一読お願いいたします。 紙本(印刷ではなく、描かれている作品です。)
【狩野山雪】1589-1651 江戸時代前期の畫家。狩野山楽にまなび,婿養(yǎng)子となり,京狩野家をつぐ。寛永8年ごろ山楽とともに妙心寺天球院の障壁畫を制作。正保4年東福寺の「三十三観音図」を補(bǔ)作,法橋の稱號をあたえられた。63歳。肥前出身。本姓は千賀。名は光家。通稱は平四郎,縫殿助。別號に蛇足軒。作品に「雪汀水禽図」「寒山拾得図」など。
※付屬品につきまして 商品は畫像に寫っている物が全てになります。 木箱、タトウ箱などの有無につきましても畫像をご覧いただき御判斷お願いいたします。
|
|