江津市観光協(xié)會(huì)より発行された1枚物の観光案內(nèi)です。
拡げたサイズは縦29.6cm×橫41.4cmあります。
市內(nèi)各地の寫真が掲載されています。
江津燈臺(tái)、日本レイヨン江津製糸工場、山陽パルプ江津工場、江川(江の川)、雪舟庭園、江津祗園祭、多鳩神社、松川橋、海水浴場、石州瓦(江津瓦)、石見陶器、黒松海岸より淺利富士を望む、巖竜寺滝、有福溫泉、畳ヶ浦が掲載されています。
発行年の記載はありませんので詳細(xì)は不明ですが上江川橋が掲載された寫真と同橋が架橋される前の寫真があります。 絵地図に廃線となった國鉄三江線(當(dāng)時(shí)は三江北線)の江津本町駅(表記:ほんまち)と千金駅(同:ちがね)が掲載されていることから昭和33年以降に発行されたものでしょうか。
蛇行する江の川の遠(yuǎn)景を捉えた寫真には三江線の軌道らしきものがそれとなくと感じられます(掲載寫真は全てモノクロであまり鮮明ではありません)。
折り畳むと江津市周辺の観光や産業(yè)に関連した絵地図になります。
このほかには江津市概要、江津音頭、有福小唄が掲載されています。

【商品の狀態(tài)】
折り畳み部分にすれや汚れ、焼け、破れ、剝がれ、しわなどがみられます。
このほかにも汚れや焼け、折れ、剝がれ、破れ、すれ、しわ、めくれ、書き込みなどがみられ、全體的にへたっています。
へたりや傷みがみられ美品ではありません。
上記內(nèi)容にてご活用いただける方にご入札いただきたいと思います。

【発送方法】
ゆうパックにて発送致します(送料無料)。

【お支払い期限】
ご落札より3日以內(nèi)にお願(yuàn)い致します。

【その他】
出張により5日間程度、不在になることがあります。
不在期間は発送が出來ませんのでご了承下さい。
不在期間がある場合は自己紹介欄よりお知らせ致します。
商品をお急ぎの方は自己紹介欄をご確認(rèn)ください。