━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、
 2~3週間程度お待ち頂く場合があります。

■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、
 寫真と多少異なる場合があります。

 あらかじめご了承下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■茶道具?抹茶茶碗
■ショップページで他の作品を見る?ここをクリック■


■抹茶茶碗 掛分 風(fēng)船かずら
分類 茶道具    o-m6-cw-ka-fusen-kazura-ikyu
--------------------------------------------
【 風(fēng)船かずら 】

7月~9月頃に、白い5mmくらいの花を咲かせる。

果実は風(fēng)船狀に大きく膨らみ、緑色、
よく茂ったときは非常に涼しげ。

花を鑑賞するためよりむしろ、
風(fēng)船狀の果実を鑑賞するために栽培される。
作者 壱休窯 窪田常之
作者略歴 昭和27年 京都に生まれる。

上絵陶蕓展において京都市長賞、

京都市商工會議所會頭賞等、入賞多數(shù)。
寸法 徑13.0cm、 高さ6.5cm。
備考 桐共箱、共布、作家栞?略歴付。

新品。
取扱品:茶道具 茶碗 美術(shù)工蕓品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他
創(chuàng)業(yè)1946年 / 茶道具販売 卸売?小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂