弾丸 の新製品 ステンレス 純國産品、GN125H、GN125、GN125-2Fに裝著可能、著脫可能なバッフル付き。

テールは50.8パイのパイプを使用し、ショートタイプとしています。

安定の専用バッフル付き、ショート管では靜音なタイプです。

耐熱ブラック塗裝にしたい場(chǎng)合は、すみませんが落札者様で塗裝してください。

マフラー本體にノーマルと同様にセンタースタンドストッパーステーを溶接しています。
(ガスケットはノーマル再利用でいいかと思います)
スタンドストッパー用ゴム付き、ボルト2本、弾丸ステッカー1枚付き。

ステッカーは耐熱ではありませんので、マフラーには張らないでください。

送料は無料、佐川急便での発送。

YouTube弾丸 GNマフラーで動(dòng)畫があります、ありがとうございます。


取り付け説明文

マフラーに付いている針金またはテープをペンチで外してください。

スタンドストッパーの付屬ゴムを少し潤(rùn)滑油を付けマフラーステーにねじ込んでください。

ガスケットはノーマル再利用で問題ありません。

エンジン側(cè)のマフラーフランジはノーマルよりも長(zhǎng)く製作していますので、付屬の長(zhǎng)めのボルトを使用してください。
(ノーマルよりもカラーが長(zhǎng)いですが正常です、そのままお取り付けください)
ボルトはまだゆるゆるの狀態(tài)で後部ステーのボルト取り付けに移ります。

マフラーの後ろのステーをノーマルと同じくタンデムステップフレームの裏側(cè)に取り付けてください。
(フレームの手前側(cè)にすると穴が合わず取り付けができません、こちら重要ですのでご注意ください)
穴がずれている場(chǎng)合はエンジン側(cè)のボルト2本をさらに緩めて引っ張りながらボルトを入れてください。

マフラーフランジとガスケットの間に隙間がある場(chǎng)合は、そのまま付屬のボルト2本を締めることで排気漏れ等は無くなります?。?!

ステンレスマフラーを仕上げバフ研磨する際に熱で微妙に伸縮しますので、取り付けに少し工夫が必要です。
出荷前には全て現(xiàn)車で取り付け確認(rèn)を行っています。

キャブセッティングはノーマルでお願(yuàn)いいたします。
(アフターファイヤが出ることがありますが問題ありません、ジェット交換をすると遅くなります)

3點(diǎn)のボルト各部を増し締めして作業(yè)終了です。