サイズ
【著物】

身丈 162cm(肩から)
裄丈 64cm
袖丈 48cm 縫込み 2cm
袖幅 33cm
前幅 24.5cm
後幅 29.5cm

著物縫いこみ
內(nèi)揚(yáng)げ 3cm


お袖側(cè) 約2cm 身頃側(cè) 約3cm

【道中著】

身丈 87cm(肩から)
裄丈 64.5cm
袖丈 47.5cm 縫込み 0cm
袖幅 33cm
前幅 21cm
後幅 30cm

著物縫いこみ
內(nèi)揚(yáng)げ 0cm


お袖側(cè) 約2cm 身頃側(cè) 約4cm

《 サイズについてはこちら 》
商品詳細(xì)
【正絹】
著物の狀態(tài)は接寫畫像のように八掛に薄い汚れ、衿裏?胴裏にシミがございます。
道中著の狀態(tài)は接寫畫像のように羽裏に薄い汚れがございます。

秋名バラ柄の「バラ」は琉球語でザルを意味します。
東シナ海に面した「秋名」地區(qū)で琉球服屬時代に生活用具の竹で編んだ
「サンバラ」と呼ばれるザルをモチーフにして作られていったものがこの柄です。
車輪梅と泥で染めた黒い地糸と絣糸を使用し、
黒のザルの格子柄に十文字を交差させた模様を中心としています。
全體的に黒を基調(diào)に落ち著いた雰囲気が特徴で、
近づいた時に見える格子柄の中の十字がアクセントとなり、
味わいのある深みと上品な華やかさを演出しています。
この柄も百年以上続く代表的な柄で、
長羽織や塵よけコートとしても、今でもとても人気があります。

大変上質(zhì)な逸品になりますのでぜひお手入れをされてお召しになられてはいかがでしょうか。
お安く出品致しますので、是非この機(jī)會にいかがでしょうか?