Mark Levinson No. 29L ハーマン正規(guī)品 マークレビンソン ステレオパワーアンプ
Mark Levinson MADRIGAL AUDIO LABORATORIES No. 29L ステレオパワーアンプ
ハーマン インターナショナル正規(guī)輸入品です。AC 100V 50/60Hz。
2005年頃までに3臺集めたうちの1臺で、偶然2臺はシリアル番號連番でした。
元々2臺持っていて目黒區(qū)學(xué)蕓大の老舗オーディオ店からハーマン インターナショナルへ
消耗品の交換などのメンテナンスを入れたところ、もう1臺を當(dāng)オークションで発見し、
先だって、昨年の5月にシリアル番號連番のうちのそちらを當(dāng)オークションで販売しました。
今回近くオーディオルームが使えなくなるので、オーディオ関係を全て放出しています。
前回購入してくださった方が再び購入していただければシリアル番號連番になりますが、、。
私はブリッジ接続を極わずかな期間試しましたが、環(huán)境もあるのか音質(zhì)が好みではなく辭めました。
片チャンネルづつ使用していたこともありますが、驚くほどパフォーマンスが上がるわけではないし、
ゲインが大きいと保護(hù)回路が働きパワーアンプのスイッチが落ちますよね。
Mark Levinson No. 29Lはマークレビンソンのステレオパワーアンプの中で
最も軽量、小出力、最も安価なものです。ですが、そこが私にとっては音質(zhì)的に都合が良かったわけです。
ここからは私見です。MARK LEVINSON ML-2Lは別次元ですが、コランジェロ以降、
特にマドリガルのマークレビンソンのパワーアンプ特有のマッチョな音色が私は好きでなく、
小出力のNo. 29Lを好んで使っています。
マークレビンソンにやや厳しかった菅野沖彥氏もNo. 29Lの素樸さとスピード感を評価していました。
質(zhì)実剛健、英國のライトウエイトスポーツカーのような感じでしょうか。
それでもきちんとセッティングすれば明晰でシャープなだけではなく、量感や深みも出てきます。
私はプリアンプを25年間でNo.26L、ML-6AL、JC-2と重複期間を一定程度持ちながら乗り換えてきました。
プリアンプに関してはマークレビンソンから浮気していないのですが、パワーアンプに関しては、
管球も數(shù)タイプ、トランジスタもメーカーも機(jī)種もそこそこ変えてみたことがあります。
例えば、軽量級のGOLDMUND JOB 150を友人から借りて一月位聞かせてもらったことが
あります。正直あんまり変わらないかなぁと、JOB 150は小さいし良いなぁと思ったのですが、
No. 29Lに戻すとやはりホッとしたというか、駆動だけじゃない部分に大きな違いがあると思いました。
もちろん個人的な好みの話です。
マークレビンソンのパワーアンプとしては、かなり軽いので腰を痛めずにすむのは良いです。
ほとんどちり埃の混入も、汚れ、錆つき、液漏れの確認(rèn)はできませんでした。
出力:50W(8Ω)、100W(4Ω)、175W(2Ω) 周波數(shù)特性:4Hz~122kHz(-3dB)
入力インピーダンス:50Ω 電源:100V 50/60Hz 消費電力200W(8Ω)
寸法:W483 H175 D430 重量:19kg
レモプラグはお付けします。電源ケーブルは音出し確認(rèn)用のものを差し上げます。
純正の銅ジャンパーも4枚差し上げます。

※寫真は実物と微妙に差がありことをご了承ください。
●當(dāng)方専門家ではないので技術(shù)的なご質(zhì)問には答えられません。
●ご質(zhì)問欄に金銭などのご質(zhì)問を頂いても回答はいたしません。
●勘違い、間違い、入力ミスなどがあるかもしれません。
●使い方等のアドバイス等はいたしません。
●コンディションについての言及はあくまでも主観です。
見落としている傷や汚れ等もないとは限りませんし、
寫真に寫っていない場合もありますのでご注意ください。
経年劣化については責(zé)任を負(fù)えません。
●落札後の返品等はいたしませんので、くれぐれも慎重に入札をお願いします。
●オークション期間中に終了する事もございますがご了承ください。
●希望金額を下回る時は5分前に終了させていただきます。
●仕事の関係上出張が多く発送が遅れることもありますがご了承ください。
●評価いただいた落札者様だけに評価いたします。