ご覧頂きありがとうございます?!?平原綾香 / ODYSSEY 』
になります。
國內(nèi)盤です。
帯付きです。
「Jupiter」の大ヒットで一躍注目を浴びた平原綾香のファースト?アルバム。彼女の魅力は、強(qiáng)い吸引力をもったヴォーカルに盡きる。それは低音部での黒人音楽を思わせるソウルフルな発聲から、高音部での聖母のごときたおやかな歌唱まで、広い聲域から織りなす感情表現(xiàn)が卓越しているからだろう。
音の方はアコースティック楽器の清れつな響きを生かしたポップスを中心に、エスノ?ポップ、クラシック、ラテン、クラブ?ジャズなど多彩。たとえば「Re:PEPPER」はラテン?ファンク風(fēng)サウンドに乗せた挑発的なヴォーカルを聴かせ、「あなたの腕のなかで」はフル?オーケストラの演奏に押されることなく堂々と歌うなど、彼女のさらなる可能性を感じさせる。(小山 守)
「Jupiter」の大ヒット後のファースト?アルバム。UKソウルっぽい涼しいノリとサウンドが基調(diào)の一つをなしていて、彼女が“中島美嘉以降”のシンガーであることを?qū)g感。中低音域が伸びる聲質(zhì)を活かして、今後は「愛の讃歌」のカヴァーなどいかがでしょう。絶対はまる。
「CDジャーナル」データベースより
壯大な宇宙を感じさせるデビュー曲「Jupiter」で話題を呼んだ平原綾香のファースト?アルバム。収録曲の歌詞には“空”という言葉が頻出し、そこから連想させる“限りなく広い”“どこまでも続く”といったイメージは、彼女の才能や將來性を思わせる。全13曲中4曲の作詞?作曲、2曲の作詞を自ら手がけ、包容力を秘めた曲や、切ないけれど前向きな気持ちにさせてくれるラブ?ソングなどを幅広い音域で歌いあげ、息づかいすら曲の一部としてしまうあたりに天賦の才を感じる。同時(shí)発売するセカンド?シングル「明日」にもぜひ注目してほしい。
「CDジャーナル?レビュー」より
曲目リスト
1. 明日
2. empty space
3. Precious Time
4. Re:PEPPER
5. あなたの腕の中で
6. Get busy -Instrumental-
7. 蘇州夜曲
8. Any more
9. Skool for AH
10. Brand-new Day
11. mama
12. Pure Blue -Instrumental-
13. Jupiter