以前 ディスカス飼育用オーバーフロー水槽(600x450x600)に使用していた、3槽式濾過(guò)槽です。水槽と合わせてオーダーメイドしましたので、濾過(guò)槽の大きさは だいたい60cmワイド水槽臺(tái)の下に収まる大きさですが、濾過(guò)槽にメンテナンス用排水パイプをつけていますので その點(diǎn) お手持ちの環(huán)境に合うかどうかご確認(rèn)をお願(yuàn)いします。素材はアクリルだと思いますが、もしかしましたら塩化ビニールかもしれません。(おそらく透明度から本體部分はアクリル、各蓋部分は塩ビだと思われますが保証はできません。)

【商品説明】
  • オーバーフロー水槽用3槽式濾過(guò)槽(ウールボックス付き)の中古となります。メイン濾過(guò)槽は厚さ約5㎜板で製作されており、3つの部屋に分かれています。最初の2つにろ材を入れて、最後の部屋に水中ポンプなどを入れて使用します。
    ウールボックスは約3㎜板で製作されています。ウールボックスは取り外せますので メンテナンス時(shí)に 非常に便利です。
  • 濾過(guò)槽の一つ目の部屋下部に排水用のバルブが付いています。この部分は取り外しができないため、両サイドに壁がある60㎝水槽臺(tái)に収めるのは 何か水槽臺(tái)に加工をしない限りは不可能だと思います。ご注意ください。
  • 素人採(cǎi)寸ですが、濾過(guò)槽の大きさ(外寸)を測(cè)りました。ちなみに、私の使用していた水槽臺(tái)の下部の収納部分は 高さが630mm程度でした。
    • 幅500㎜x奧行400㎜x高さ350㎜(ウールボックス抜きの高さ)
    • 幅500㎜x奧行400㎜x高さ490㎜(ウールボックスもセットした時(shí)の高さ)
    • 排水パイプの出っ張り 180㎜
  • ウールボックス上部に非対稱2分割の蓋があり、その一方は水槽から落下してきた水を受けるパイプ用に切り欠きがあります。また、濾過(guò)槽の3つ目の部屋の蓋には、水中ポンプから水槽に水を上げる際のパイプを通すための切り欠きがあります。
  • 濾過(guò)槽の材質(zhì)ですが、アクリル濾過(guò)槽を購(gòu)入した記憶があるのでアクリルだと思ってましたが、急に自信が無(wú)くなってきました。塩ビの可能性もありますので、「機(jī)能さえすれば、材質(zhì)は拘らない」という方のみ 入札にご參加してください。
  • 參考情報(bào)として、私の環(huán)境では以下のようにしていました。
    • ウールボックスに20㎜厚のウールマット使用。(大きいロールウールマットを購(gòu)入し、カットして使用)
    • 濾過(guò)槽には、ドライボール、シポラックスなどのリングろ材、サブストプロなどのセラミックろ材、ブラックホールなどの吸著ろ材を使用。
    • 最終層にはカミハタの水中ポンプ、サーモスタットとヒーター、常時(shí)PHモニターなどを入れて使用。(水槽本體に多くの機(jī)材を入れずに済むので便利でした)
  • 最後に最も重要な點(diǎn)です。本商品は 中古の濾過(guò)槽となります。出品に際して數(shù)時(shí)間 水を張って 水漏れがないことを確認(rèn)しておりますが、ご購(gòu)入者のお手元でも今一度 水漏れが無(wú)いこと確認(rèn)をしていただき、安全を確かめたうえで使用開(kāi)始してください。購(gòu)入後の破損や事故に対しては一切責(zé)任を負(fù)えません。
【注意事項(xiàng)】