巻頭特集●魅惑のデバイスiPad登場(chǎng)

1月末に発表されたアップル初のタブレット端末であるiPadを、22ページに渡って詳しく紹介します。前半は、アップルがiPadをリリースした狙いを解き明かしたうえで、本體のディテールや主要機(jī)能の紹介、発表會(huì)後に設(shè)けられたハンズオンセッションのフォトリポートなどで構(gòu)成。NTTドコモやソフトバンク、イーモバイルなどの大手?jǐn)y帯キャリアに、iPadについての緊急アンケートも実施しました。後半では、國(guó)內(nèi)の電子書籍市場(chǎng)は現(xiàn)在どういう狀態(tài)なのか、iPadの登場(chǎng)でゲームメーカーはどういった動(dòng)きを見(jiàn)せるのかを取材しました。そのほか、識(shí)者による座談會(huì)も掲載しています。iPadの発売まであと1カ月、その機(jī)能と魅力をしっかりと予習(xí)しておきましょう。

第1特集●マックとウィンデータ共有&移行術(shù)

マックとウィンドウズを仲良く使うための數(shù)々のテクニックを紹介。音楽、映像、畫像、テキストといったデータごとに、右ページでマック向け、左ページでウィンドウズ向けの共有方法を掲載しています。そのほか、各種周辺機(jī)器の共存方法も紹介。これさえ読めば、マックとウィンドウズの共有?共存方法はバッチリです。


第2特集●マックユーザーのためのMozilla初級(jí)講座

人気のウェブブラウザーFirefoxとメールソフトThunderbirdの魅力を紹介していきます。SafariやMailからのデータの移行はもちろん、FirefoxとThuderbirdの思わず乗り換えたくなる特徴的な機(jī)能をチェックしていきましょう。組み込めば必ず便利になるアドオンも厳選したうえで掲載していますので參考にしてください。SafariやMailで満足している読者のみなさんにこそ、読んでいただきたい特集です。

第3特集●データ連係得するスタイル

マックを母艦にiPhoneをパワーアップする方法を紹介します。通常iPhoneとマックは、iTunesを経由して各種データを同期しますが、わざわざUSBケーブルで接続することが面倒と感じるユーザーも多いことでしょう。特集では、GmailやGoogleリーダー、各種iPhoneアプリを駆使して、iTunesに頼らないさまざまなデータの同期方法を紹介します。

●中綴じ小冊(cè)子 MacPeople Basic iChat

テキストチャット、音聲チャット、ビデオチャットなどさまざまな機(jī)能を備えるiChatの基本操作から応用テクニックまでを紹介します。最近はTwitterの普及でチャットソフトでのテキストチャットは下火になりつつありますが、電話代わりに使える音聲チャット、テレビ電話代わりに使えるビデオチャットは魅力です。そのほか、「iChatシアター」機(jī)能を使ってチャット相手に寫真を見(jiàn)せる、ファイルやフォルダーを送受信するといった用途にも使えます。

●People Watching 若槻千夏(タレント)

タレント業(yè)のかたわら、洋服のデザインなども手がける若槻千夏さんは、マックのヘビーユーザーだそうです。GarageBandで曲を作ったり、Photo Boothで寫真をいじって楽しまれたりするそうです。また、洋服のデザインにはAdobe Illustratorを駆使されるそうですが、なんとアップルストア渋谷店で有料の「One to One」の「パーソナルトレーニング」を受けて基本操作を習(xí)得されたそうです。そんな彼女のマックとの付き合い方を語(yǔ)っていただきました。


●NewsNAVI

ハイアマチュア待望の「Aperture3」大解剖
アップル不在のMacworld 2010
GmailでつぶやくGoogleバズ登場(chǎng)!
開(kāi)発者に聞いたFlash Pro CS5の実力
次世代ウェブサービスのカギを握るHTML5

●Product Report

3D CG作成ソフト「STRATA DESIGN 3D CX6」
ムービー編集ソフト「BangMe!」
音楽制作ソフト「Band-in-a-Box 17 Mac」
セキュリティーソフト「ウイルスバリアX6」
デジタル家電「WiFi Body Scale」
1000萬(wàn)畫素デジタルカメラ「CX3」
HDビデオデジタルカメラ「bloggie MHS-CM5」
フルHDムービーカメラ「Xacti DMC-CS1」

●Interview

荒井 萌