







和田鱗司 の唐物寫(xiě)六角炭斗です
竹材を丁寧に編み込んだ美しい、唐物寫(xiě)しの爐用籠炭斗です。
炭斗ですが、水盤(pán)や花瓶のカバーの様に使ってもいただけると思います。
未使用の保管品のためとても綺麗なお品物です。
サイズ(約):口徑24.5cm 胴の一番膨らんだ部分での直徑27cm 高さ21.5cm
<ネットより>
祖父である初代は京都で生まれ、和田鱗司と名乗り、唐物を制作を行う。
二代目鱗司の四男として生まれ幼少の頃より茶道具の唐物の勉強(qiáng)をし、二代目死去により、三代目鱗司を継承し現(xiàn)在に至る。
発送は畫(huà)像のお箱に入れてお包みし、宅急便80サイズです。
狀態(tài)については、きちんと手にとって確認(rèn)していますが、感じ方には個(gè)人差もあると思います。
ご不明な事がありましたら、ご遠(yuǎn)慮なくご質(zhì)問(wèn)くださいませ。