■茶道具?茶器 抹茶茶碗、 白釉 瓔珞(ようらく)紋 巳、干支茶碗、 京都 山岡善高作 | |
分類(lèi) | 茶道具 cw-youraku-mi-zen-o-ta10 |
作者 | 京都 山岡善高(やまおか ぜんこう) |
作者略歴 | 1966年 京都市に生まれる。 1986年 京都府立職業(yè)訓(xùn)練校卒。 1987年 京都市立工業(yè)試験場(chǎng)卒。 1987年 清水焼団地にて修行。 1994年 父 山岡善昇に師事し、 京都市、巖倉(cāng)の善昇窯工房にて作陶開(kāi)始。 古典に學(xué)び、 現(xiàn)代的なセンスと工夫をこらした斬新な作品を制作。 |
寸法 | 徑12.0cm、 高さ7.8cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞?略歴付。 新品。 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術(shù)工蕓品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創(chuàng)業(yè)1946年 / 茶道具販売 卸売?小売部門(mén) 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |