1912-1919年製造のZeiss Ikon ICA IcaretteのレンズをSONY Eマウントカメラで撮影できるように専用の鏡筒を作りました。
ロールフィルムのみの「Icarette III」「No.501」「No。503」「Icarette Junior Junior Model D」とかだと思います。
レンズ銘板は「Ica Novar-Anastigmat 1:6,8 F=13.5cm 」(9枚絞り羽根6.8-22)です。
コレクターより輸入したもので狀態(tài)も良いのでレンズは加工せず、ボディも付屬いたします。(シャッターはTで開いてください)
問題なく元の狀態(tài)に戻せると思います。
鏡筒はCANONの75-300mmのEFズームレンズを利用しました。
強(qiáng)度が気になると思われますがレンズユニットはオリジナルの前玉と同じぐらいの重量で総重量は軽くなっています。 ピント範(fàn)囲は無限から70cm(レンズ前50cm)ぐらいまで寄れます。
フルサイズセンサーでの水平畫角は13度ぐらいだったので35mm換算150から160mmぐらいです。 レンズの取り外しは前面のベゼルを止めている3本のネジを外せば行えます。(頻繁には行わない方が良いです)
無限遠(yuǎn)調(diào)節(jié)はシムで可能で現(xiàn)狀若干オーバーインフです。
撮影時(shí)にはフード必須だと思われますがフレア対策は遠(yuǎn)方なのでうちわとかのほうが現(xiàn)実的だと思います。(かぶせフードの形狀によっては裝著できます)
商品はレンズ本體と、中華製のNEXリアキャップのみです。


出品者のスタンスを以下に記載しました。ご一読の上不明な點(diǎn)は入札前にお問い合わせください。


※出品商品について

取り扱っている「改造レンズ」商品に責(zé)任を持って対応したいため、當(dāng)方のスタンス等について記載しておきます。
ご一読の上ご理解、ご了承の上、ご検討していただけましたら幸いです。
以下の記載は當(dāng)方の出品している【改造レンズ】すべてに適合します。
以上
一方的な當(dāng)方のスタンスを記載していますが、納得できない場合には入札、ご購入をお控えください。
本スタンスは2023/4/7日発行です。発行日が異なる版がありましたら最新版を有効とさせていただきます。
また本記載が掲載されていない商品、また以前に落札していただきお渡しした商品に関しても同じスタンスで対応させていただきますことをここに記させていただきます。